心のこもった贈り物を、手軽に渡せる新サービス
内野株式会社は、バスタイムから快眠まで、皆様のライフスタイルをより豊かにする製品を提供している会社です。そんな内野株式会社が、eギフトサービス「AnyGift」を自社のオンラインショップ『UCHINO Online Shop』に導入します。この新しいサービスは、2025年9月1日11時よりスタートします。
AnyGiftとは?
「AnyGift」は、相手の住所を知らなくても、LINEやメールを利用して手軽にギフトを贈れる画期的なeギフト機能です。これを活用することで、贈り主は大切な人にUDHINOの商品を簡単にプレゼントできるようになります。だけでなく、贈り物がどこにいても、手元に届けることができるという安心感も提供してくれます。
課題解決と導入背景
贈り物をする際に多くの人が直面する悩み、それは「送り先の住所がわからない」ということです。この悩みを解消するために、内野株式会社は「AnyGift」を導入しました。これにより、プレゼントを贈ることが大幅に簡素化され、もっと気軽に大切な人に心を伝えることができるようになります。贈り主も、ラッピングや配達の手間を省くことができ大変便利です。
サービスの特徴
1. 相手の住所を知らなくても贈れる
贈った商品の受け取りは、送信されたURLを受け取った方が行います。相手の住所を知らなくても、SNSやメールでURLを送信するだけでギフトを贈れるのです。これにより、贈り物の敷居がぐっと下がります。
2. メッセージカードで感謝を表現
ギフトの購入時には、メッセージカードを添えて感謝の気持ちを伝えられます。贈り主の名前や思いを込めたメッセージを添えることで、より特別な贈り物に仕上がります。プレビュー機能もあり、内容確認も簡単にできます。
3. シンプルな受け取り方法
受取人は、届いたURLから簡単に情報を入力するだけで受け取りが可能です。しかも、登録も必要なく、プライバシーが守られるので安心です。このシンプルな流れは、ギフトを受け取る側にもストレスを与えません。
贈り方と受け取り方
贈り方
1. 商品ページから「住所を知らない相手にeギフトで贈る」を選択。
2. デジタルメッセージカードを選び、メッセージを入力。
3. 購入が完了するとeギフトの受け取りURLが発行され、このURLを告げて贈る。
受け取り方
1. 届いたURLを開くと受け取り画面が表示される。
2. 「eギフトを受け取る」を選択し、お届け先情報を入力。
3. 確認後、指定した住所にギフトが配送される。プライバシーも守られ、贈り主に情報が漏れる心配もありません。
UCHINO Online Shopについて
内野株式会社の『UCHINO Online Shop』は、日常生活を豊かにするタオルやバスローブ、リラクシングアイテム、パジャマなどを取り揃えています。特別なシーンにぴったりな商品や、プレゼントに最適なアイテムも豊富にラインナップしており、大切な人への贈り物にも最適です。
この機会にぜひ、eギフトサービス「AnyGift」を利用して、気軽に心のこもった贈り物をしてみてはいかがでしょうか。新たな贈り物の形を通じて、日常のなかに特別な瞬間を届けましょう。
内野株式会社のビジョン
内野株式会社は1947年に設立されて以来、お客様に向けた最高品質の商品を追求してきました。環境にも配慮した製品作りを行い、美と健康、リラクゼーションを提供していくことを企業理念に掲げています。これからも、タオルや寝装品などを通じて、世界中のお客様に幸せな時間をお届けしていきます。