業務効率化の新提案
2025-10-20 12:00:48

業務効率化の新たな一手!『おりこうブログDX』とkintoneの連携方法を解説

業務効率化の新たな一手!



株式会社ディーエスブランドは、業務改善プラットフォーム『kintone』とWebサイト作成ツール『おりこうブログDX』を連携し、特に協会や組合、団体向けに業務効率化を実現する方法を紹介する動画を公開しました。この動画では、日常業務で抱える課題を解決する具体的な活用シーンを3つ取り上げています。

動画公開の背景


多くの協会・組合は、会員情報をExcelや紙で管理し、情報の伝達手段が郵送やメールに依存しているため、業務が煩雑化しています。また、セミナーやイベントの出欠管理も手作業で行われており、大きな負担となっています。こうした課題に対して、ディーエスブランドでは『kintone』とWebサイトを統合することで業務を効率化する『おりこうブログDX』を開発し、解決策を提案しています。

具体的な活用シーン


1. 会員データベースを手軽に構築


会員名簿を『kintone』で一元管理することで、従来のExcelや紙での管理に比べてマネジメントが容易になります。特に、入会申込フォームから得られた情報を自動的に『kintone』に登録すれば、手動での転記作業から解放され、ミスのリスクも低減します。

2. 会員専用サイトでの情報共有


『kintone』を活用して、ID・パスワードで保護された会員専用ページを作成できます。これにより会員名簿や資料を安全に、そして簡単にWebサイト上に公開することが可能です。情報を必要とする会員はいつでも簡単にアクセスできるため、事務局の負担軽減にもつながります。

3. イベント・セミナーの出欠管理の自動化


ウェブサイトのイベント申込フォームと『kintone』を連携することで、出欠情報がリアルタイムで集計され、管理が自動化されます。これにより、電話やFAXでの手作業が不要になり、担当者の手間を大幅に削減します。

本動画では、これらの活用シーンを詳しく紹介し、視聴者が直感的に理解できるように工夫されています。ぜひ参考にしていただきたいです。

おりこうブログDXとは?


『おりこうブログDX』は、すでに2万社以上で実績のあるCMS『おりこうブログ』に、『kintone』との連携機能を追加したサービスです。このツールを活用することで、ウェブフォームからの情報を『kintone』に自動で登録したり、反対に『kintone』のデータをWebサイト上に表示したりできます。全ての機能が一つのツール内で利用可能な点が、大きな魅力です。

kintoneとは?


kintoneは、サイボウズが提供するクラウド型業務改善プラットフォームです。プログラミング不要で、様々な業務を効率化するためのアプリを作成し、運用できる点が特徴です。直感的な操作が可能で、Excelデータを簡単にアプリに転換できるため、ITに詳しくない社員でも使用できる便利なサービスです。

今後のセミナー情報


ディーエスブランドは、2025年11月27日(木)にオンラインで「Web連携でここまでできる!kintone活用最前線セミナー」を開催します。こちらでは、Webサイトとkintoneを連携して業務の自動化や効率化を達成する方法を、具体的な事例とともに紹介します。興味がある方は、ぜひご参加ください。参加申し込みは以下のリンクから可能です。

セミナー申し込み

会社概要


株式会社ディーエスブランドは、シンプルなWebサイト作成を可能にするCMS『おりこうブログ』シリーズから始まり、今では生成AIやメタバース、健康経営支援など多岐にわたるサービスを提供しています。顧客が簡単に利用できる操作と、適切なサポートによって、多くの企業のWeb活用を支援しています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 業務改革 kintone おりこうブログDX

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。