かしゆか商店初開催
2025-03-04 11:47:17

Perfumeかしゆかが店主を務める「かしゆか商店」ポップアップイベント開催決定!

Perfumeかしゆかが店主を務める「かしゆか商店」ポップアップイベント開催決定!



Perfumeのメンバー、かしゆかさんが店主を務める「かしゆか商店」のポップアップストアがいよいよ全国4都市で開催されることが決まりました。このイベントは、中川政七商店とのコラボレーションによって実現され、2025年3月12日から順次、東京、奈良、広島、福岡を巡ります。

「かしゆか商店」誕生の背景



「かしゆか商店」は、ライフスタイルマガジン『Casa BRUTUS』の連載から派生した特別なプロジェクトです。店主のかしゆかさんが2018年から全国各地で手に入れた伝統工芸品を紹介し、読者と工芸の魅力を共有してきました。このポップアップストアでは、かしゆかさんが巡った54カ所の職人たちの商品を集めた特別なコレクションが展示されます。

ポップアップストア実施概要



  • - 東京: 3月12日(水)~4月8日(火)中川政七商店 渋谷店(初日は整理券入場制)
  • - 奈良: 4月16日(水)~5月6日(火)中川政七商店 奈良本店
  • - 広島: 5月14日(水)~6月3日(火)中川政七商店 ミナモア広島店
  • - 福岡: 6月11日(水)~7月1日(火)中川政七商店 福岡天神店

このポップアップストアでは、全国54カ所の作り手による様々な工芸品が販売されるほか、中川政七商店と共同開発したオリジナル商品の販売も予定されています。オリジナル商品には、和紙箱やコーヒーを楽しむための九谷焼マグカップなどが含まれ、すべて数量限定で販売されます。

商品の魅力



訪れる人々は、かしゆかさんのコメント付きで展示された商品を通じて、その使い方や手触りを実感できます。工芸品は、多くの場合が手仕事で作られているため、商品にはそれぞれのストーリーと情熱が込められています。例えば、長野県の「茶碗籠」や秋田県の「白木丸弁当箱」など、一つ一つの品には店主自身の思い出が詰まっているのです。

さらに、特設サイトではポップアップストアの詳細情報を確認できるほか、かしゆかさんが産地を訪れて収録した特別なムービーも公開される予定です。このムービーでは、彼女がどのように工芸品を選び、どのような背景を持った職人たちと関わってきたのかが垣間見えます。

限定ショッパーが購入可能



ポップアップイベントで商品を購入された方には、特典としてオリジナルイラスト入りの限定ショッパーが提供されます。このショッパーには、「工芸日本地図」と名付けられたイラストが描かれ、かしゆかさんが訪れた各地の工芸品が配置されています。これにより、全国各地の伝統技術と文化が一つのアートとして楽しめます。

店主・かしゆかのメッセージ



かしゆかさんは、今回のイベントに際し、「私はこの7年間、多くの工芸品に出会い、その背後にある職人たちの思いや、地域の特性を実感してきました。これらの品たちは、便利とは言えないかもしれませんが、私たちの日常に豊かさをもたらす存在になると思います」とのメッセージを寄せています。

工芸表現の新たなモデルケース



このポップアップストアは、工芸品の魅力を広めるだけでなく、日本の伝統を未来に受け継いでいくための大きな一歩とも言えるでしょう。手仕事の温かさや、地域の文化を感じつつ、かしゆか商店の特別な体験を楽しんでください。ぜひこの機会に、日本の工芸に触れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 中川政七商店 Perfume かしゆか

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。