食育イベント『ざこばの朝市』がEXPO2025に出展!
2023年9月6日(土曜日)、大阪の食文化を支えるイベント「ざこばの朝市」が、大阪・関西万博EXPO2025に出展することが発表されました。このイベントは、地域の子どもたちに魚介類の魅力を伝えるべく14年前にスタートし、毎回多くの来場者で賑わっています。これまでに1万5000人以上が訪れ、今回は第56回の開催を迎えます。
イベント概要
「ざこばの朝市」は、毎年8000人以上の来場客を集めており、その人気は大阪市内全域、さらには関西圏にまで広がっています。市場内での出店者同士は通常はライバルですが、この特別な日はともに料理を振る舞い、魚のおいしさを多くの人に伝えるために協力し合います。この日だけのマグロ解体ショーやセリ体験なども開催し、地域のダンスチームや音楽グループも参加するなど、盛りだくさんな内容が予定されています。
今回のEXPO2025では、午前および午後の2回にわたり、以下のプログラムが展開されます。
第一部:「いただきます」の心を伝える講演会
まず、大阪市福島区長からのご挨拶が行われます。その後、株式会社三恒の理念に基づいた「食事の前の‘いただきます’の心を大切にする」、思いを伝える講演が行われます。これは、食育の重要性を再認識する良い機会です。
第二部:マグロの解体ショー
大阪の伝統文化の一つであるマグロの解体ショーが、地元の商業者たちとともに実施されます。軽快な関西弁のトークを交えつつ、マグロの生態についても触れ、楽しく学べる内容となっています。このイベントを通して、参加者は魚のことをもっと理解し、興味を持つことができます。
第三部:マグロのお寿司の試食会
午前と午後の両セッションで、参加者300名にマグロのお寿司の試食が行われます。食事の前には皆で「いただきます」の感謝の言葉を合唱し、みんなで一体感を味わいます。これは特別な瞬間となることでしょう。
記念品のプレゼント
また、イベントに参加する方には、万博出展記念のオリジナルうちわが無料で配布されます。これにより、さらに多くの人に「ざこばの朝市」を知ってもらう良い機会になることを期待しています。
参加は予約不要ですが、試食会に参加希望の方には事前に整理券が配布されますので、早めに会場に足を運んでいただきたいと思います。うれしいことに、スタッフ一同が皆さまにお会いできるのを心より楽しみにしております。
詳細情報
- - 会場:大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージ
- - 主催:大阪市福島区役所、ざこばの朝市プロジェクト実行委員会
- - お問合せ:電話0120-720-358(水曜・日曜・祝日を除く9:00~14:00)
公式ホームページ:
ざこばの朝市公式ページ
株式会社三恒:
三恒公式ページ
皆さま、ぜひ奮ってご参加ください!