池袋の無料振る舞い酒
2025-09-23 08:22:21

池袋駅で楽しむ無料振る舞い酒!超吟醸祭 第0部の魅力

池袋駅で楽しむ!日本酒イベント『超吟醸祭 第0部』



池袋駅直結の「AZLM TOBU 池袋店」にて、特別な日本酒イベント『超吟醸祭 第0部』の開催が決定しました。日程は9月28日を皮切りに、10月5日、11日、12日、13日の5日間。このイベントは、本祭である「超吟醸祭 powered by SIPORY」に向けたプロローグであり、来場者には選りすぐりの日本酒が振る舞われる特別な機会です。

特別な日本酒体験が待っている



本イベントでは、21蔵からの日本酒が無料で振る舞われます。数量限定で提供されるため、早めの参加が推奨されています。各日程の参加酒蔵は異なり、それぞれ個性豊かな日本酒を楽しむことができます。特に、9月28日(日)は奥の松酒造、天鷹酒造、南部美人が参加予定。初日から貴重な銘柄を試せるチャンスです。

本祭との連携



10月に行われる本祭は、池袋のHareza池袋および中池袋公園で開催されます。この祭りでは、43蔵から162銘柄以上の吟醸酒を2時間飲み放題で堪能できるイベントが用意されています。また、豪華ゲストによるトークショーやオリジナルアクリル升での飲み比べ体験もあり、エンターテインメント要素も豊富です。すでに参加チケットは残りわずかとなっているため、早めの購入をお勧めします。

特別体験としての位置づけ



『超吟醸祭 第0部』は、参加者にとってただの試飲会ではなく、訪れる全員が「超吟醸祭の世界観」を体感できる貴重な機会です。公式LINEを通じて入手可能な参加券が必要で、抽選で配布されます。X(旧Twitter)を通じての先行抽選や、当日のQRコードを読み込むことで参加できるチャンスもあるため、積極的に情報をチェックしましょう。

来場の注意点



来場される際は、参加券の提示が必須です。また、振る舞い酒はその日の提供予定数が終わり次第終了するため、早めの参加を心がけてください。提供される日本酒は出展酒蔵の銘柄からランダムとなりますので、その点にもご注意を。

開催概要


  • - イベント名: 超吟醸祭 第0部
  • - 開催日時:
1. 9月28日
2. 10月5日
3. 10月11日
4. 10月12日
5. 10月13日
  • - 開催時間: 11:00~16:00
  • - 開催場所: AZLM TOBU 池袋店
  • - アクセス: 東京都豊島区西池袋1-1-25 東武池袋駅構内B1、北口改札とJR池袋北口改札の間

日本酒ファンの皆さま、池袋での特別な体験をお見逃しなく!お友達や大切な人と一緒に、貴重な日本酒を横丁しながら楽しむひとときをぜひお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本酒 池袋 超吟醸祭

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。