フリースクール成果報告会
2025-04-17 20:06:19

フリースクールの未来を探る成果報告会が開催!

フリースクールをテーマにした成果報告会のご案内



子供たちの多様な学びを支援するための「学校外の子供の多様な学びに関する調査研究事業」が令和6年度から本格的にスタートします。このプロジェクトでは、フリースクールや他の民間教育施設が果たす役割に着目し、子供ひとりひとりの特性を伸ばすための支援方法を探求しています。

この度、令和7年5月17日(土)に、成果報告会を東京都庁都民ホールで開催することとなりました。本会議では、各大学の研究成果が報告され、専門家からの貴重な講評も聞くことができます。これは、フリースクール等での実践や大学における研究活動にフォーカスした内容であり、充実した情報が得られる機会となります。ぜひ、以下の詳細をご確認ください。

【開催概要】



日時


令和7年5月17日(土)10時00分〜12時30分

会場


東京都庁都民ホール
(東京都新宿区西新宿二丁目8番1号)

内容


1. 各ラボからの成果報告
- 報告大学:こども教育宝仙大学、帝京平成大学、東京学芸大学、東京藝術大学大学院、明星大学
2. 専門家からの講評
- 講評者:岩永雅也氏(放送大学学長)、瀬川知孝氏(認定NPO法人カタリバディレクター)

【申込方法】



参加を希望される方は、以下のリンクから申し込みを行ってください。ただし、定員は130名で先着順となりますのでお早めにどうぞ。


申込期限


令和7年5月14日(水)13時まで

参加費


無料

その他


後日、参加された方にはアーカイブ動画を公開予定です。本成果報告会の運営はアデコ株式会社に委託しています。

この調査研究は、フリースクールに通う子供たちの興味や関心を引き出し、彼らにフィットした学びの支援方法を模索しています。この機会に、未来の教育について考えるきっかけを一緒に見つけていきましょう。

詳細はこちらの公式ホームページをご覧ください。また、QRコードからも情報を取得できます。

本プロジェクトは「2050東京戦略」に基づいて進められています。子供たちの視点を重視した政策を推進することで、より良い未来を育んでいきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: フリースクール 調査研究 子供支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。