2025年度 全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム開催決定
日本の未来を担う小学生たちのプログラミングスキルを競う「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム2025」が、今年も池袋・サンシャインシティを舞台に行われます。この大会は、小学生なら誰でも参加可能な全国規模のプログラミング競技大会で、年々多くの参加者が集まってきています。
大会の概要と参加方法
ゼロワングランドスラムは、先着4回目となる2025年度大会が決まり、予選および1回戦はオンラインでの開催が予定されています。予選は2025年8月25日から9月23日の間、何度でも挑戦できる形式です。
参加者は、予選と1回戦を勝ち抜くと、リアル開催の2回戦に進むことができます。この2回戦は関東および関西地区で開催される予定で、決勝戦は2025年12月7日に池袋・サンシャインシティ噴水広場で行われます。
プログラミング学習の新たなステージ
この大会は、全国の小学生にプログラミングの楽しさとスリルを提供することを目指しています。プログラミングの知識やスキルが求められるだけでなく、論理的思考や問題解決能力を育む貴重な経験にもなります。参加者は、与えられた課題へのアプローチを通じて、自信や達成感を得ることができるでしょう。
ロボット競技の魅力
特に注目したいのは、「ロボット競技」の部門です。これまでの大会では、アーテックロボ、KOOV、SPIKE プライムという異なるメーカーのロボットが同一のルールで競い合います。これにより参加する小学生たちが普段触れることのないロボット同士で競うことで、技術やアイデアの交流を促進します。まさに「プログラミング界の異種格闘技戦」と言えるでしょう。
参加費は無料!
参加費はすべて無料で、全国どこからでもエントリー可能です。2025年7月1日から参加申し込みを開始します。小学校でプログラミングを学び始めたお子さんから、これから始めるお子さんまで、誰でも参加できるので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。
応援する企業と内容
大会の運営は、一般社団法人ジュニアプログラミング推進機構が担当し、株式会社小学館や株式会社テレビ東京など多くの企業が協力しています。彼らの支援により、参加者には、より良い環境と資源が提供されます。また、公式YouTubeチャンネルでは、昨年の大会のアーカイブも視聴でき、先輩たちの挑戦を見ることができます。
まとめ
ゼロワングランドスラムは、単なるプログラミング競技の枠を超えて、子どもたちの将来を形作る大切な場となるでしょう。親子で楽しめるイベントとしても魅力的なこの大会に、ぜひご参加ください。詳細は公式サイトやSNSで随時更新されるので、チェックしてみてください。
公式サイト:
ゼロワングランドスラム公式サイト
公式X(SNS):
ゼロワングランドスラム公式X
公式YouTubeチャンネル:
ゼロワングランドスラム公式YouTube
皆さまの参加を心よりお待ちしております!