「Queer Space Tokyo」オープンのお知らせ
2026年1月16日、東京の新しい拠点「Queer Space Tokyo」が開設されます。このコミュニティスペースは、LGBTQ+の人々が安心して集い、学び、つながるための場所として、特定非営利活動法人東京レインボープライド(TRP)が運営します。新宿区ではなく、港区に設置されるこの施設は、日常生活における不安や迷いに寄り添いながら、参加者が自分らしい未来を描くための基盤となることを目指しています。
Queer Space Tokyoの目的
Queer Space Tokyoはただの集まる場所ではありません。「働く」「暮らす」「将来を考える」といった日常の中で人々の抱える不安を解消するためのプラットフォームです。ここでは、ライフプランやキャリア形成、ウェルビーイングといったテーマを中心に、様々な講座やワークショップ、交流イベントが行われる予定です。これにより、一人ひとりが自分の将来について考え、他の人との新しいつながりを築くことができます。
主なプログラム内容
「Queer Space Tokyo」では、以下のようなプログラムが予定されています。
1.
ライフプランを考えるためのファイナンシャル講座
自分の将来を見据えたライフプランを構築するための基本的な知識を提供します。
2.
エンパワーメント講座
LGBTQ+に関する理解を深め、参加者が自信を持って行動できるようサポートします。
3.
英会話プログラム
当事者が安心して参加できるインクルーシブな環境で、実践的な英会話を学ぶことができます。
日常に寄り添う「ひらかれた場」
Queer Space Tokyoは、講座やイベントだけでなく、日常生活で自然に立ち寄れる「ひらかれた場」としても機能します。参加者は、リラックスしながら情報交換や休憩ができるスペースを持つことで、さらなるつながりを育むことができるのです。
立ち上げの背景
東京レインボープライドは、プライドパレードやフェスティバルなどの年に1度のイベントを通じて、LGBTQ+コミュニティの可視化を進め、多様な人々が気軽に会える機会を創出してきました。しかし、日常に戻るとそのつながりを維持するのが難しく、多くの当事者が不安を抱えている状況が続いています。たとえば、職場での振る舞いやキャリアの形成、将来に向けた資産形成などがその一例です。
オープンスペースの情報
「Queer Space Tokyo」は、2026年1月16日にオープン予定で、東京都港区南青山7-10-3に位置しています。特設ページは2025年12月に公開される予定です。この新しいコミュニティスペースで、新たなつながりと学びが生まれることを期待しています。
TRPは、LGBTQ+という多様な人々が自由に生きる社会の実現を目指し、今後も様々な活動を展開していく予定です。ぜひ「Queer Space Tokyo」に足を運んでみてください。そして、ここで自分自身の未来を見つける一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。