SHIPSのリユース始動
2025-07-01 13:36:47

SHIPSが環境意識の高いリユース事業をスタート - SHIPS CYCLE MARKET開設

SHIPSが新たなリユース市場に挑戦



2025年7月1日(火)、セレクトショップの大手である株式会社SHIPSが、公式リユースサイト「SHIPS CYCLE MARKET」をオープンします。この新たな取り組みは、環境への配慮とファッションの未来を見据えた、SHIPSのブランド価値をさらに高めるものとなるでしょう。

ブランド主導のリユース


SHIPSは、リコマースオペレーティングシステム「Retailor」を提供するFree Standard株式会社と連携し、リユース商品の回収、査定、商品管理、さらには販売までを一貫して行うプロジェクトをスタートさせました。このシステムにより、お客様が愛用した衣料品や、ショップスタッフが着用した商品を丁寧に検品し、高品質なリユース品を提供することが可能となります。

「SHIPS認定リユース品」として販売されるアイテムは、長年の信頼に基づいた厳しい品質基準をクリアしたものです。購入者はリユース商品を安心して楽しむことができ、特別価格で提供されるため、この取り組みは消費者にとっても嬉しいニュースとなるでしょう。

プロジェクトの背景


このプロジェクトの立ち上げには、SHIPSの50周年に伴う未来へのビジョンが反映されています。過去のファッションアイテムを次のオーナーへとつなげることで、ブランドの歴史を未来へとつなぐ役割を果たすことを目指しています。また、ファッションの楽しみ方の多様性を提供することで、新しいスタイルの提案にもつながります。

さらに、日本国内でまだまだ発展途上にあるリユース市場ですが、SHIPSは海外視察で得た知見を基に、迅速に対応することを決めました。ファッションの最前線でリユースコーナーが当たり前になっている現状を目の当たりにし、この流れを自社でも実現させたいと考え始めたのです。

環境意識の高まりとサステナビリティ


近年、ファッション業界での廃棄問題が求められる中、このプロジェクトは重要な意味を持ちます。回収された商品は、もともと廃棄される運命にあった可能性が高く、その中で厳しい検品基準を満たした商品は80%以上が再販可能な状態となっています。SHIPSは、こうした活動を通じて、ファッション業界における廃棄問題に真正面から向き合う姿勢を示しています。

SHIPS CYCLE MARKETの利用方法


リユース事業のECサイト、「SHIPS CYCLE MARKET」では、過去にセレクトされたアパレル製品を取り扱います。販売はWebサイト限定で行なわれ、新品価格の約30%から40%程度の特別価格で提供。商品詳細や状態も詳しく開示されるため、信用して購入することができます。また、返品・交換サービスがあり、安心して利用できる環境が整っています。

回収から再販までの流れ


このプロジェクトでは、収集された衣料品がセキュリティの高い基準で仕分け・査定された後、提携工場でのメンテナンスを経て、ECサイトに登録され、全国に配送されます。この一連の流れは、環境に配慮したパッケージで行われ、消費者にとってもエコな選択肢となります。

初期段階では、SHIPS Member's ClubのSILVER会員以上に限定して5000点以上のアイテムの回収が行われ、その後も収集基盤の拡大を計画しています。SHIPS店舗での販売も視野に入れ、さらなる展開が期待されます。

SHIPSの歴史と取り組み


1975年に創業したSHIPSは、「Stylish Standard」をコンセプトに国内外の多様なブランドを取り扱い、ファッションの楽しみ方を提供しています。今後もリユース市場を通じて、持続可能なファッションの実現に向けた取り組みを進めていくことでしょう。

この取り組みは、私たち消費者にとっても、新たなファッションの楽しみ方を提供してくれるに違いありません。SHIPS CYCLE MARKETがもたらす未来のファッションに期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナビリティ リユース SHIPS

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。