健康と母の日を祝う特別イベントが開催!
毎年5月の第2日曜日に訪れる母の日。今年も特別な日を迎えるにあたり、熊本市にあるメディメッセ桜十字が、特別イベントを開催します。このイベントは、医療・介護・予防医療を重視した「ウェルビーイング・フロンティア」を目指す桜十字グループによって企画され、母の日にちなんで、女性の健康について考えるきっかけを提供することを目的としています。
日本の検診受診率の現状
厚生労働省の調査によると、日本における乳がん検診の受診率は47.4%、子宮頸がん検診の受診率は43.6%と、依然として低い数値が示されています。欧米と比較すると、そのギャップは明らかです。たとえば、アメリカでは50歳から74歳の女性のマンモグラフィー受診率が72.4%に達しています。日本では、受診する機会が少なく、時間がない、検診が怖い、受けるきっかけがないなどの理由から、定期的な検診を避ける女性が多いのが現状です。
このような背景から、メディメッセ桜十字では乳がん・子宮頸がんの検診の重要性を広め、女性たちが気軽に検診に触れることができる場を提供するために、この特別イベントを企画しました。
「サクラリボンプロジェクト」の紹介
イベントは「サクラリボンプロジェクト」の一環として行われ、このプロジェクトは乳がんや子宮頸がん検診の受診率向上を目指して、様々な啓発活動を展開しています。これまでに、母の日にマルシェとコラボしたり、10月のピンクリボン月間に熊本ヴォルターズやそのチアリーダーズと共にイベントを開催するなど、多岐にわたる取り組みを行ってきました。
プロジェクトの目的は、女性たちが自身の健康を守るための第一歩を踏み出す手助けをすることです。医療機関も協力し合って、サポート体制を強化しています。
イベント概要
この特別イベントは、2025年5月10日(土)の14時から16時まで、メディメッセ桜十字にて行われます。会場では、医療に関する知識を得ながら楽しい体験ができる内容になっています。
1. レディースエリア探検ツアー
- - マンモグラフィ検査:乳房にタオルを巻いた手を挟むことで、検査の感触を実際に体験できます。
- - 乳腺エコー検査:エコー観察を通じて、食材を使用して異物の見え方を学ぶことができます。
- - 子宮頸がん検査:内診台の動きや検査の様子を体感し、了解を深めます。
参加は無料で、事前予約は不要ですので、ぜひお越しください。
2. おいしくエイジングケア♪リコピンたっぷりトマドレ作り
参加費500円(税込・食材費込)で、抗酸化作用の高い食材を使ったドレッシングのレシピが学べます。調理実演後には試食も行われ、健康的な食生活に関するヒントを得られる良い機会となっています。こちらは事前予約が必要ですので、以下のフォームからお申し込みください。
参加スケジュール
- - 14:00~14:30(定員20名)
- - 15:00~15:30(定員20名)
作ったドレッシングは持ち帰り可能です。
まとめ
桜十字グループは「人生100年時代の生きるを満たす」をテーマに、医療・介護・予防医療を通じて、すべての世代における人生の楽しみや生きる喜びを支えることを目指しています。健康を思う女性たちが一歩踏み出せるよう、特別なイベントでお待ちしております。出かける機会が少ないこのご時世、ぜひ健康について考える良いきっかけにしてください。