社会起業家の未来を拓く!文京学院大学とコモンズ投信の協定締結
2025年9月1日、コモンズ投信株式会社と文京学院大学は包括連携協定を締結しました。この協定の目的は、保育や福祉、医療といった社会事業分野における社会起業家との接点を深化させ、進んだ交流を促進することです。これにより、両者は社会課題に対する認識を高めるとともに、学生や地域の皆様に独創的で実践的な学びの機会を提供していく方針です。
フォーラムの開催
さらに、同日には「第17回コモンズ社会起業家フォーラム」が文京学院大学の本郷キャンパスにて行われます。このイベントは、社会起業家たちがさまざまな視点から自身の経験をお話しするスピーチリレーを主なプログラムとしており、地域のどなたでも参加できる公開イベントです。フォーラム開催にあたり、次のような情報が公開されています。
- - スピーチテーマ: 「いま、私が感じている風」
- - 日時: 2025年10月4日(土)13:00~16:50(開場:12:30)
- - 会場: 文京学院大学 本郷キャンパス 仁愛ホール
- - 主催: コモンズ投信株式会社、後援:文京学院大学
- - 参加費: 無料
- - 定員: 300名
このフォーラムは、国や地域の未来を胸に秘めた社会起業家たちの熱意を感じられる貴重な機会です。事前の申し込みが必要なので、興味がある方はぜひ下記のURLからお申込みください。
申込はこちら
包括連携協定の背景
コモンズ投信は、社会起業家たちが自らのビジョンや活動を共有し、互いに学び合うための「コモンズ社会起業家フォーラム」を開催しています。文京学院大学は、2015年から同フォーラムにおいて会場提供や運営協力を行っていました。今回の連携協定により、両者の関係がさらに強化され、学生たちにも社会課題に対する理解を深める機会が広がります。
今後に期待される成果
協定締結後は、以下のような成果が期待されています。
1.
多職種連携人材の育成: 特に医療や福祉の分野で必要とされる人材の育成と教育機会の提供が行われます。
2.
学術研究の推進: 社会事業に関連する研究が積極的に進められます。
3.
インターンシップや現地学習: 学生が社会事業に関わる企業や組織で実際に経験を積む機会が提供されます。
4.
共同研究の推進: 両者が合意した研究テーマについての共同研究が進む予定です。
このような取り組みを通じて、コモンズ投信と文京学院大学は地域社会とともに未来を育んでいくことを目指しています。
コモンズ投信の企業理念
コモンズ投信は、2008年に設立されて以来、「今日よりも良い明日」をモットーに持続可能な成長を目指してきました。個人の資産形成と企業の成長を支援することに特化したこの会社は、社会起業家への支援も行っており、その活動を通じて多くの方々と共に『より良い社会の実現』に取り組んでいます。
詳細情報や問い合わせは、コモンズ投信の公式サイトやコールセンターにて確認できます。
お問い合わせ先
コモンズ投信コールセンター
電話: 03-5860-5706(平日10時~16時)
公式サイト
このイベントが、地域社会における新たなつながりを生む場となることを期待しています。