SO-SOが高槻市観光大使に就任!
株式会社COCO Galleryに所属するアーティストSO-SOが、2025年7月14日付で公益社団法人高槻市観光協会の「たかつき観光大使」に就任しました。この歴史的な瞬間は、高槻市役所にて行われた就任式で記念され、白石代表理事から委嘱状を受け取ったのち、濱田剛史市長を訪問しました。
SO-SOは自身のルーツである高槻市に対し、恩返しとしての思いからこの大使職を受け入れたと語っており、今後様々な企画を通じて地域への貢献を目指します。
高槻音頭のリミックス
観光大使としての活動の第一弾として、1970年から続く「高槻まつり」の歴史を受け継ぎ、地元の伝承のひとつである「高槻音頭」をSO-SOのビートボックスアレンジでリミックスして発表することが決定。祭りの初日である8月2日(土曜日)にデジタルリリースの予定です。
高槻市観光協会は、SO-SOによる現代風のアレンジが若者に向けたアプローチとなり、祭りを盛り上げる手助けになることを期待しています。濱田市長は「ヒューマンビートボックスを通じて、高槻市の素晴らしさをPRしていただければ嬉しい」と述べ、その活動を後押ししました。
SO-SOのプロフィール
SO-SOはDJ、音楽プロデューサー、ヒューマンビートボクサーとしての経歴を持ち、これまで数多くの楽曲をリリースしています。特に「SO-SO Exercise」といったダンスミュージックをビートボックスのサウンドのみで制作しており、多くの支持を集めています。2025年には国内外の大規模音楽フェスへの出演も予定されています。
プロのビートボックスシーンにおいては、アジアチャンピオンや世界チャンピオンとしての実績を持ち、「Grand Beatbox Battle 2019」では日本人初のTOP4進出を果たしました。さらに、2021年と2023年にはそれぞれ異なる部門で世界チャンピオンの称号を獲得しています。
SO-SOは、環境音や独自のビートボックスサウンドを巧みに組み合わせ、独自の音楽世界を作り上げています。2025年4月には東京・山手線をテーマにした全30曲のデジタルアルバム「SO-SO SPINS TOKYO」もリリースし、さらなる展開を見せています。
公式なSNSやYouTubeチャンネルでは、彼の最新の音楽活動や映像コンテンツを楽しむことができます。特に、ダンスミュージックのファンや音楽愛好家には見逃せない情報が満載です。
高槻市観光大使としての新たな挑戦がどのような形で地域に影響を与えるのか、今後の活動に注目が集まります。