介護と仕事支援セミナー
2025-06-24 15:39:47

介護と仕事の両立を支援する無料オンラインセミナーを開催!

企業向け無料オンラインセミナーのご案内



株式会社エス・エム・エスは、最新の「改正育児・介護休業法」に焦点を当てた無料オンラインセミナーを7月に開催します。このセミナーは、特に企業の経営者や人事担当者を対象としており、仕事と介護を両立させるための具体的な支援方法について考察します。

セミナーの日時と内容



このオンラインセミナーは以下の日時に開催されます:
  • - 7月9日(水) 11:00~12:00
  • - 7月17日(木) 11:00~12:00
  • - 7月29日(火) 15:00~16:00
参加希望の方は、こちらのリンクからお申し込みください。

セミナーでは、2025年4月施行予定の改正育児・介護休業法の概要を解説し、特に企業に求められる義務化対応について詳しく説明します。また、ビジネスケアラー、つまり働きながら介護を行う従業員の実情に基づく具体的な相談事例を元に、如何に彼らを支援するかを強調します。

介護問題の社会背景



近年、少子高齢化が進行し、介護の必要性が高まっています。総務省の調査によれば、働きつつ介護を行っている人は約365万人を数え、年に約10.6万人が介護のために離職しています。このような状況下で、特に40代~50代の社員が多くを占める企業は、仕事と介護を両立させる環境を整えることが重要です。

国は改正育児・介護休業法を施行することで、企業に求める支援体制の整備を義務化しました。具体的には、介護休業制度の周知や早期情報提供、従業員への研修実施が求められています。企業がこの法令に適応し、従業員が安心して働き続けられる環境を提供することは、企業の持続的な成長にも繋がるのです。

セミナーの詳細な内容



本セミナーでは、介護休業取得における要件緩和やテレワークの導入、具体的な支援制度としての介護費用助成なども詳しく解説します。また、成功事例や実際の施策についても情報提供を行い、参加者が自社にどのように活かせるかを考えるヒントを得られる機会となるでしょう。

講師は、介護福祉士であり、15年以上の実務経験を持つケアマネジャーです。参加者は、実際に寄せられた相談事例と背景を通じて、企業の人事担当者が直面する課題について具体的なイメージを得ることができます。

最後に



エス・エム・エスは、「安心介護 for biz」を通じて、人事労務の負担を軽減し、従業員が仕事と介護を両立しやすい環境の構築を目指しています。このセミナーが、企業の人材定着率の向上や業務生産性の向上に資することを願っています。皆様の参加をお待ちしております。

詳細は安心介護 for bizをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ビジネスケアラー 介護支援 育児・介護休業法

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。