Cocolaboリニューアル
2025-02-03 13:40:42

Cocolaboが新たにリニューアル!チームビルディングの進化がここに

Cocolaboの新たな一歩



チームビルディングプラットフォーム『Cocolabo』がサービスサイトをリニューアルし、さらに使いやすく進化しました。このプラットフォームは、企業の組織開発や人材育成を支援し、職場のエンゲージメントを高めることを目的としています。運営を手掛ける株式会社NEWONEは、職場やチームの課題に取り組む人事部門や管理職向けに、より効果的なツールを提供することを目指しています。

サービスサイトの刷新



新しくなったCocolaboのサービスサイトでは、その特長や活用方法を分かりやすく紹介しています。さらに、URLも `https://get.cocolabo.club` に変更され、最新のサービス情報や各種コンテンツを迅速に提供できるようになりました。これにより、利用者がCocolaboの活用イメージをつかみやすくなっており、組織づくりに必要な情報が整理されています。

新プランの導入



今回のリニューアルでは、新たに4つのプランが追加されました。これまであった「エンゲージメント向上ワークショッププラン」に加え、以下のプランが新たに利用可能となります。

  • - ライトプラン:新しいチームの立ち上げや小規模な連携を応援。
  • - スタンダードプラン:既存チームの課題解決を目的としたプランです。
  • - エンゲージメント向上ワークショッププラン:プロのファシリテーターによる支援を受けながら、団体の組織開発が進められる最上位プラン。

これらのプランは2025年2月から適用される予定となっており、すでに契約中のお客様は従来のプランをそのままご利用できます。

Cocolaboの理念



Cocolaboは、2020年にサービスを開始して以来、多くの企業が組織開発や課題解決を進める際に利用しています。その特徴は、チームや職場のメンバー間の「関係性の質」を高める4つのステップに基づいたツールを提供している点です。
1. アイスブレイク:心理的安全性を高めるための活動。
2. カルテ:価値観を発見し、相互理解を深めるツール。
3. オバケ:チームの課題を発見し、共有するための方法。
4. キックオフ・リフレクション:共同作業のためのツール。

Cocolaboはウェブ上で完結できるツールという特性から、リモート勤務やハイブリッド勤務するチームにとって特に便利です。この特性を活かし、様々な働き方に対応したチームビルディングが行えます。

会社概要と今後の展望



株式会社NEWONEは、エンゲージメントを重視し『推せる職場づくり』を通じて、関係性の向上を図るコンサルティングなどを行っています。顧客には、Softbankやカゴメ、三菱地所ホームなどが含まれ、実績も豊富です。

さらに、同社は最近『人的資本の活かしかた』や『組織の未来は「従業員体験」で変わる』などの書籍も出版し、経営者や人事担当者に向けた新しいノウハウを提供しています。

今後も、Cocolaboを通じて進化するチームビルディングの世界を体験し、働きがいのある職場環境を実現していくことを目指している株式会社NEWONEから目が離せません。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: NEWONE チームビルディング Cocolabo

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。