新重奏米菓「あんとろべい」が東京駅にやって来た
待望の新米菓「あんとろべい」が5月19日から東京駅に登場します。こちらの米菓は、創業101年を誇る富山の老舗「日の出屋製菓産業」が展開する専門ブランド「SHIRO SASARAYA」から発表されたものです。出店場所はJR東京駅構内のグランスタ東京で、期間は6月8日までの限定となります。
あんとろべいの魅力
「あんとろべい」は、北海道産の小豆を使用したとろりとしたあんこを、富山湾の名物「しろえび」を練り込んだおせんべいで挟んだ新感覚の米菓です。あんことしろえびの絶妙なハーモニーが楽しめるこのお菓子は、パリッとした食感とともに中からとろりと出てくる上品なあんこのコンビネーションがたまりません。
予約販売の初日に700個が完売したという話題性からも、多くの人々がその味に期待していることが伺えます。実際に手に取って味わえる機会は限られているため、訪れる価値は大いにあります。
販売詳細
- - 販売期間: 2025年5月19日(月)~6月8日(日)
- - 場所: JR東日本 東京駅1F(改札内)グランスタ東京 POP UP GRANSTA GREEN
- - 営業時間: 月~土 8:00~22:00 / 日・祝 8:00~21:00(最終日のみ20:00閉店)
- - 価格: 3個入 600円(税込648円)、6個入 1,300円(税込1,404円)、12個入 2,500円(税込2,700円)
これらの魅力満載の「あんとろべい」は、グランスタ東京で実際に目にすることができる貴重な機会となります。ぜひ友人や家族と一緒に訪れて、その新しい味わいを楽しんでみてください。
SHIRO SASARAYAについて
「SHIRO SASARAYA」は、伝統的な米菓の魅力を若い世代に伝えようと、洋風のテイストを取り入れた新しい商品を開発してきました。しろえびと富山県産米の薄焼きせんべいをベースに、オリーブオイルや白トリュフなど、洋素材にもこだわったユニークで魅力的な米菓を提供しています。
会社概要
「日の出屋製菓産業」は、大正13年に創業された米菓メーカーです。地域の特産物を使った製品作りを通じて、安全かつ安心な商品を届けることを理念としており、多くの人々に幸せを運ぶことを願っています。
- - 本社所在地: 富山県南砺市田中411
- - 創業: 1924年
- - 資本金: 8,000万円
- - 従業員数: 347名(2025年2月28日現在)
- - 代表者: 代表取締役社長 川合洋平
- - コーポレートサイト: 旭屋製菓産業公式サイト
この新たな米菓の誕生を機に、SHIRO SASARAYAの魅力を多くの人に知ってもらえることを願っています。東京にお越しの際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。