特別企画展「手塚治虫『ガラスの地球を救え』」
豊島区は、豊島区立トキワ荘マンガミュージアムにて、令和7年8月2日(土)から11月24日(月・振休)まで、特別企画展「手塚治虫『ガラスの地球を救え』」を開催します。この展覧会は、漫画の神様と称される手塚治虫の作品及び彼の思想に焦点を当て、生命や自然に関するメッセージを観客に伝えるものです。
手塚治虫は1946年のデビュー以来、「生命の尊さ」や「自然の素晴らしさ」をテーマとして様々な作品を世に送り出してきました。本展では、彼の代表的エッセイ集『ガラスの地球を救え 二十一世紀の君たちへ』に掲載されたメッセージを基に、約110点の直筆原稿が公開されます。
作品展示の詳細
展示される原稿には、手塚の代表作である「ジャングル大帝」や「鉄腕アトム」などの魅力的な作品の他に、普段は見ることができない短編作品やデビュー前に描かれた作品も含まれています。これにより、手塚治虫の多彩な作風や思想の変遷を感じ取ることができるでしょう。
さらに、手塚が自身の考えを語った講演会の映像も特別に上映される予定です。手塚の心の内を直に感じることができる貴重な機会となるため、ぜひ足を運んでみてください。
SDGsとの関連性
今回の特別企画展は、SDGs(持続可能な開発目標)の理念とも密接に関係しています。区の担当者は、「本企画展はSDGsと共鳴する内容が多く含まれており、2025年に開催される大阪・関西万博が近づくこの機会に開催する運びとなりました。手塚先生の作品を通して、命や自然の大切さを感じ取ってほしい」と述べています。
開催概要
- - 開催期間:令和7年8月2日(土)~11月24日(月・振休)
- - 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
- - 開催時間:午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)
- - 特別観覧料:大人500円、小中学生100円、未就学児及び障害者手帳を持参の方は無料(介助者1名まで)
- - 主催:豊島区、後援:公益財団法人としま未来文化財団、協力:トキワ荘協働プロジェクト協議会、企画制作:手塚プロダクション
この特別企画展に訪れることで、手塚治虫の持つ深遠なメッセージを直接受け取り、未来の地球を守るという意義を感じることができる貴重な体験を手に入れられるでしょう。ぜひ、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。