Finatextグループ、金融子会社3社のロゴを刷新
2025年8月13日、Finatextグループが属する金融関連の子会社3社がコーポレートロゴを新しくしました。このリニューアルの狙いと新ロゴのデザインについて詳しくご紹介します。
コーポレートロゴリニューアルの目的
株式会社スマートプラス、スマートプラス少額短期保険株式会社、株式会社スマートプラスクレジットの3社は、証券、保険、貸金といった金融分野においてそれぞれ特化したサービスを展開しています。本リニューアルにより、3社は金融インフラストラクチャ事業において、より明確に自社の役割をユーザーに伝えることを目指しています。
特に、金融インフラストラクチャ事業におけるパートナー企業と共に、革新的な金融サービスを提供するためのバックボーンを明示することが本リニューアルの根底にあります。2025年6月末時点でパートナー企業は37社に達し、年度中に49社まで増やす計画が立てられています。
新ロゴのデザインについて
新しいロゴは、3社共通の象徴的なマークとそれぞれの金融領域名を組み合わせる形でブランドの統一感を出しています。正六角形のハニカム構造は、堅牢性と効率性を表現し、周囲にあしらわれているS字のモチーフが金融インフラストラクチャの象徴となっています。
デザインは黒を基調として重みを加えていますが、過度な主張は控えられています。このことは、金融サービスの裏方としてパートナー企業との調和を大切にしていく姿勢を示しています。より良い関係を築くため、シンプルでありながら確固たる信念を持っていることが伝わります。
サービスロゴのリニューアル
同時に、金融インフラストラクチャに関連するサービスロゴも刷新されました。コーポレートロゴと同じデザインルールが適用されることで、統一感を保ちながら各サービスの特性をしっかりと表現しています。
Finatextグループの概要
Finatextグループは、「金融を“サービス”として再発明する」をミッションに掲げており、次世代金融インフラの提供を通して組込型金融を実現しています。大手フィンテック企業として、ユーザー視点から新たな金融サービスを開発することを目指しています。グループには、株式会社Finatext、株式会社ナウキャスト、そして今回のロゴをリニューアルした子会社3社が含まれています。
それぞれの子会社の詳細
株式会社スマートプラス
この会社は、証券ビジネスプラットフォーム「BaaS(Brokerage as a Service)」を基に、事業者が自社の顧客に証券サービスを提供するための支援を行っています。
スマートプラス少額短期保険株式会社
こちらは、デジタルサービスを展開する企業と連携し、生活に寄り添った保険商品を提供しています。母子保険やキャンセル保険などのサービスを手掛けており、利用者が安心して生活できるようサポートしています。
株式会社スマートプラスクレジット
この企業は、貸金や割賦販売を行うビジネスプラットフォーム「Crest」を提供し、事業者によるクレジットサービスを支援しています。
新たなコーポレートロゴの導入を通じて、Finatextグループの成長が一層加速することが期待されています。