GINZA 豉 KUKI 9月コース
2025-08-28 14:29:57

発酵と熟成の魅力を堪能する「GINZA 豉 KUKI」の9月コース

発酵と熟成の魅力を堪能する「GINZA 豉 KUKI」の9月コース



日本の食文化において、発酵と熟成は欠かせない要素です。銀座に位置する日本料理レストラン「GINZA 豉 KUKI」は、これらをテーマにした特別なコース料理を毎月提供しています。9月のコースは、厳選された食材の旨みを最大限に引き出す工夫が施されており、お客さまに特別な体験を提供しています。

厳選された9月のコース内容



今月のコースは、全体で「極(きわみ)」という名が付けられています。価格は21,450円(税込、別途10%のサービス料)で、前日までの予約が必要です。このコースの魅力は、何と言ってもその素材と調理法です。

  • - 先付:蓮根饅頭海老鋳込み
まずは、すりおろした蓮根に細かく叩いた海老を詰めた饅頭です。この一品は、帆立から抽出した貝出汁と味噌を合わせた餡で楽しむことができ、食欲をそそります。

  • - 八寸
鰻の卵や近江鴨の串焼き、さらには鮎の甘露煮など、季節を感じる食材が小皿に並びます。美しい盛り付けが目を引き、味わいも豊かです。

  • - お椀替り:名残り鱧と松茸の土瓶蒸し
名残り鱧と旬の松茸を使った香り高い土瓶蒸しは、銀杏や三つ葉、百合根が脇を固め、まさに秋の味覚を堪能できる一品です。

  • - お凌ぎ:函館鰤の握り
餌からこだわった函館産の鰤を使い、味噌もろみ振りと柚子が香る握りは、脂がのったその旨みを存分に味わわせてくれます。

  • - 揚げ物:甘鯛松笠揚げ
きのこと味噌のおろし和えを添えた甘鯛の松笠揚げは、軽やかで香ばしい。

  • - 強肴:尾崎牛の味噌漬け焼き
宮崎県産の尾崎牛を周囲に色彩の良い千切り野菜を乗せて味噌に漬け込んだ一品は、風味豊かな塩麹ドレッシングをかけていただきます。

  • - 酢の物:カマス酢締め
カマスに炙り長芋とともに、菊花と菊菜のお浸しが添えられ、さっぱりとした味わいです。

  • - 食事:宮城県鳴子産のササニシキの土鍋ご飯
旬の食材を使用した炊き込みご飯は、別途料金が必要ですが、ここでも季節感を感じられる一品。

  • - 甘味:味噌アイス
最後は、南瓜味噌タルトや栗の渋皮煮とともに、味噌アイスが提供され、食後のデザートとしての絶妙なバランスを楽しめます。

このコースは、当日の仕入れ状況により変更されることがありますので、事前の確認をおすすめします。

お得なシャンパーニュフリーフローランチコースも



また、「GINZA 豉 KUKI」では、夏季限定のシャンパーニュフリーフローランチコース(16,500円・税込、別途サービス料10%)も提供中です。このランチコースは、通常のランチに2種類のシャンパーニュが楽しめる特別な内容となっています。土曜日限定で、90分制での飲み放題が楽しめます。

店舗情報



「GINZA 豉 KUKI」は、東京都中央区銀座5-9-16 GINZA-A5の4階に位置し、小規模ながら落ち着いた雰囲気で、カウンターやテーブル席、個室を備えています。ご予約は電話(03-3572-5433)で受け付けており、営業時間はランチが土曜のみ11:30~14:00、ディナーが18:00~22:30となっております。

定休日は第2・4月曜日、日曜日、祝日で、その他に夏季や年末年始の休みもあるため、訪問前に確認すると良いでしょう。詳しい情報は 公式ウェブサイトインスタグラムをチェックしてください。

発酵と熟成の技を駆使した「GINZA 豉 KUKI」の料理をぜひ一度体験してみてください。日本の四季を感じる美食の旅に出かけましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 発酵 GINZA 豉 KUKI 熟成

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。