d払いで資産運用
2025-07-31 16:36:17

「d払い」で簡単資産運用サービスがスタート!手軽に投資を始めるチャンス

「d払い」の新たなサービス「かんたん資産運用」



2025年7月31日より、NTTドコモとマネックス証券は提携し、「d払い®」アプリを用いた新しい資産形成サービス「かんたん資産運用」を開始しました。これにより、ユーザーは簡単に証券総合取引口座を開設し、投資信託に申し込むことができるようになります。

このサービスは特に、金融商品に不安を抱く初心者や普段から「d払い」を利用している方にとって、利用する大きなメリットとなるでしょう。

使いやすさを追求した設計



「かんたん資産運用」では、口座開設や投資信託の申し込みがわずか3分で完了します。アプリのデザインはシンプルで直感的に使えるよう工夫されています。また、既に「d払い」で使用している「dアカウント」を利用することで、必要な情報の再入力を省きスムーズな手続きが実現しています。

商品選択の手軽さ



投資信託の申し込みは、ユーザーのニーズに合わせた「まとめて簡単積立」か、個別の銘柄を選べる形式が用意されています。特に「まとめて簡単積立」では、初心者向けの「ビギナーセット」、バランス重視の「スタンダードセット」、積極投資向けの「アクティブセット」の3つの選択肢があります。これにより、投資経験の少ない方でも安心して始めることが可能です。

小額投資の魅力



投資信託は100円から購入でき、1円単位での取引が可能です。小額から始めやすいため、初めての方にピッタリです。

さらに、対象の投資信託の積立額や保有残高に応じて、dポイントが貯まるため、投資をしながらポイントも楽しめます。特に「dカード」を使った場合、最大3.1%のポイント還元が受けられるため、賢く資産を増やしながら、ポイントを貯めることが可能です。

リリース記念キャンペーンも実施中!



新サービスの開始を記念して、2025年7月31日から9月30日まで、「d払い20%還元!マネックス証券口座とのdアカウント連携キャンペーン」が開催されます。この期間中にエントリーを行い、条件を満たすと、「d払い」を利用したお買い物金額の20%分のポイントが還元されるキャンペーンです。

利用者は期間中にマネックス証券の口座とdアカウントの連携を行うことで、通常のポイント還元とは別にお得な特典を受けられます。

まとめ



NTTドコモとマネックス証券の新しい資産運用サービス「かんたん資産運用」は、投資初心者でも手軽に始められる魅力的なサービスです。特に「d払い」を普段利用している方にとっては、手元のアプリから簡単に資産形成を始めることができる良い機会です。このチャンスを利用して、自分の資産を賢く育ててみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: マネックス証券 ドコモ d払い

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。