町田市で楽しむ!Future Park Lab 2025 Winterの魅力
町田市にある芹ヶ谷公園にて、2025年12月6日(土)に開催される「Future Park Lab 2025 Winter」は、地域密着型の市民参加イベントです。このイベントでは、豊かな自然と文化芸術が融合した体験が盛りだくさん!家族みんなで楽しめるワークショップやエンターテイメントが用意されています。
開催日と詳細
本イベントは、午前8時から午後3時まで予定されていますが、雨天の場合は午前10時からのスタートになり、一部のプログラムが変更されることもあります。会場は芹ヶ谷公園の他、雨天の場合には国際版画美術館が利用されるため、どんな天候でも楽しめるイベントです。
ピアニスト塩谷遥氏によるコンサート
「動物と自然を楽しむ」コンサートでは、ピアニストの塩谷遥氏がショパンやシベリウスの名曲を演奏します。プログラムには「猫のワルツ」や「小犬のワルツ」など、動物と自然をテーマにした楽曲が取り上げられ、参加者は音楽に身を任せながら素敵な時間を過ごせます。このコンサートは参加無料で、事前の申し込みも不要です。
グランドピアノでの体験
さらに、国際版画美術館に設置されたベーゼンドルファーのグランドピアノを弾く特別企画も用意されています。参加者は5名限定で、ピアニストからの一言講評を受けることができる貴重な体験を楽しむことができるため、こちらは事前予約が推奨されています。
気球に乗って公園を空から見よう!
気球の搭乗体験もおすすめです。10メートルの高さまで上昇するこの体験で、公園を下からでは見ることができない新たな視点で楽しむことができます。こちらも事前の抽選制で、予約が必要です。
クリスマスのお城模型作り
イベントの日には、クリスマスのお城を建築家と一緒に作成するワークショップも開催されます。自分だけのクリスマスのお城を作り、完成品を集めてクリスマスタウンを完成させることができる楽しみ方も。こちらは参加費1,000円で、事前予約が必要です。
オリジナルリースやネコ耳カチューシャ作り
町田の木材を使用したリース作りや、ネコ耳カチューシャのワークショップもあり、参加無料で気軽に体験可能です。お子様でも簡単に参加できる内容なので、家族連れにはピッタリのアクティビティです。
雰囲気を楽しむアート展示
さらに、木材と写真を使ったアート作品の展示も行い、見て触れて香りを楽しむことで、より深くアートの世界に触れることができます。こちらの展示は参加無料ですので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。
緑の物語をつくるワークショップ
最後に、「未来の地球を守るバイオ炭づくり体験」があり、ただ作るだけでなく、焼き芋も楽しめるという嬉しい内容です。環境教育にもつながる体験ができる貴重な機会ですので、申込をお忘れなく!
このように、「Future Park Lab 2025 Winter」は多彩なイベントが目白押しで、家族で楽しめること間違いなしの一日になること間違いありません。是非、冬の訪れと共に、町田市の芹ヶ谷公園で特別な時間をお過ごしください!