笑顔のイベント
2025-04-16 15:00:11

誰もが楽しめる「スマイルチャレンジウォーク2025」に参加しよう!

笑顔で歩こう!「スマイルチャレンジウォーク2025」



障害のある方もない方が共に参加できるイベント「スマイルチャレンジウォーク2025」が、2025年4月20日(日)にお台場海浜公園で開催されます。このイベントは、一般社団法人スマイルウォーキング倶楽部が主催し、髙松建設株式会社が協賛しています。参加者が一堂に集まり、笑顔を共有する機会を提供することを目的としています。

イベントの魅力


「スマイルチャレンジウォーク」は、障害に関わらず全ての人が一緒に歩くことを目指した未来志向のイベントです。将来の社会において、多様性を受け入れ、共生することの重要性がますます高まっている中、これを体現する場として位置づけられています。友達と一緒に、家族で、または地域の方々と笑顔で歩く時間が、心のつながりを育む大切な瞬間になるでしょう。

イベント当日には、5.0kmのコースと、車椅子の方や小さなお子さんも安心して参加できる2.0kmのコースが用意されています。参加者はそれぞれのペースで歩くことができ、コース中にはビンゴなどの楽しめる企画も用意されています。これは、参加者同士の交流を促進するための素晴らしい仕組みです。

ステージパフォーマンス


また、セイン・カミュさんが司会を務めるイベントステージも見逃せません。「おどるポンポコリン」でおなじみのB.B.クィーンズの坪倉唯子さんや、人気バルーンパフォーマーのマーニーさんが楽しいパフォーマンスを披露します!

特に、8歳のYouTuberであるりおなちゃんがスペシャルゲストとして登場するということで、子どもたちにとっても特別な体験になること間違いなしです。併設の縁日コーナーもあり、幅広い年齢層のお客様が楽しめる内容が盛りだくさんです。

参加情報


イベント概要は以下の通りです。ぜひ参加して、笑顔あふれる瞬間を共に楽しんでみてはいかがでしょうか?
  • - 大会名: 第4回スマイルチャレンジウォーク2025 in Tokyo
  • - 開催地: お台場シンボルプロムナード公園セントラル広場
  • - 開催日: 2025年4月20日(日)
  • - スタート受付時間: 9:00-10:00
  • - 参加費:
- 一般(大人13歳以上): 2,500円
- 子ども(6歳~12歳): 1,500円
- 幼児(5歳まで): 無料

髙松建設の共生社会への取り組み


髙松建設は、地域社会との共生と持続可能な未来の構築を目指したCSR活動に積極的に取り組んでいます。スマイルチャレンジウォークへの協賛は、多様性の尊重と共生社会の実現に深く結びついており、2022年からこのイベントの支援を行ってきました。会社としても、従業員の健康維持や増進を重視し、「健康経営」の推進に力を入れています。

共に笑顔で活動できる場所を提供することは、社会全体の健康や幸福感にも寄与することが期待されます。今後も一人ひとりが自分らしく生き、その実現を応援するさまざまな活動に取り組むことをお約束します。

スマイルウォーキング倶楽部の理念


一般社団法人スマイルウォーキング倶楽部は、知的障害のある方々に対し、プロのモデル育成を通じて、ウォーキングスキルや社会マナーを教えています。このような努力を通じて、ノーマライゼーション社会の実現を目指しています。

髙松建設はこの理念と共鳴し、今後もその活動をサポートしてまいります。皆さんも、「スマイルチャレンジウォーク2025」に参加して、新たなつながりや交流を体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: お台場 髙松建設 スマイルチャレンジウォーク

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。