GX SHIBUYA フェス
2025-09-12 01:26:24

渋谷の小学生と企業が共創する環境文化祭「GX SHIBUYA フェス」が開催

渋谷で未来を語る「GX SHIBUYA フェス」



2025年の9月18日と19日、渋谷サクラステージにて、子どもたちと企業が協力して環境について考える「GX SHIBUYA フェス」が開催されます。このイベントは、一般社団法人SWiTCHが主催し、地域の小学校と企業が共創する合同の環境文化祭です。未来を担う小学生が環境問題に取り組む姿を通じて、参加者が「身近な暮らしと地球のつながり」を考える機会となります。

開催背景と目的



この「GX SHIBUYA フェス」は、Green Xrossing Shibuya Projectの一環で既に進められているサステナブルな活動のひとつです。渋谷に訪れる人々に、環境問題に対する意識を高めてもらい、サステナブルな都市としての渋谷を世界に向けて発信することを目指しています。これまでも渋谷駅周辺での情報発信を通じ、企業の社会貢献活動を紹介してきました。今回のフェスでは、企業提出のサステナブルな取り組みを小学生の視点で探求し、展示や発表を行います。

イベントの詳細



開催が近づくにつれて、多くの興味深いプログラムが用意されています。

  • - 日時: 2025年9月18日(木)・19日(金)
  • - 場所: 渋谷サクラステージ3階「BLOOM GATE」
  • - 参加方法: 無料で、事前申し込みは不要

プログラムは以下のように時間帯別に分かれており、一般公開の時間も設けられています。

  • - 10:00〜15:00: 協力校の小学校による展示と発表
  • - 15:00〜17:00: 一般の来場者による開放
  • - 17:00〜19:00: 交流イベント(最後の1時間は一般開放)

見逃せない主なプログラム



1. 企業と小学校の共創展示・発表

企業の活動と連携し、子どもたちが考えた環境改善のアイデアを紹介します。思い描く未来像を発表しあい、来場者とともに新たな発見を目指します。

2. スタンプラリー企画

ブースを巡りスタンプを集め、参加賞と引き換えができる楽しそうな企画です。環境学習を楽しむ機会を提供します。

3. 体験型アクティビティ

参加者が実際に体験して学べるアクティビティも用意されています。遊びを通じて、楽しく環境問題についての理解を深められます。

4. 特製カカオドリンク

明治の「森とともに生きるカカオ」を使用したオリジナルドリンクが登場します。これは、このイベントならではの限定メニューです。

5. 交流イベント

各日ともに交流を促すセッションが設けられ、学校訪問の機会もあります。トークやインタビューセッションを通じて、参加者同士が意見を交わすことができます。

ゲストトークとインタビュー

特別ゲストを招いたトークセッションも予定されています。初日のテーマは「グリーントランスフォーメーション」、2日目は「都市と海」に焦点を当て、さまざまな視点から環境問題を考えます。

まとめ



「GX SHIBUYA フェス」は、子どもたちが自分の考えを形にする場であり、未来を一緒に考えるスタート地点です。渋谷の街を舞台に、環境について楽しく学ぶ二日間をぜひ体験しに来てください。もっと知りたい方は、{特設サイト}もチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 渋谷 環境 GX SHIBUYA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。