ケイアイチャレンジドアスリートチームが東京2025デフリンピックへ
ケイアイスター不動産株式会社のケイアイチャレンジドアスリートチームから、デフサッカー女子の川畑菜奈選手、岩渕亜依選手、酒井藍莉選手、東海林香那選手、監督の山本典城氏、さらにはろう者柔道の佐藤正樹選手が、2025年11月に東京で開催されるデフリンピックにおいて日本代表選手として選出されました。これにより、彼らはサッカーと柔道という競技でメダルを目指すことになります。
東京2025デフリンピックの概要
東京2025デフリンピックは、正式には「第25回夏季デフリンピック競技大会」と称され、2025年11月15日から26日までの期間にわたり開催されます。これは日本で初となる開催であり、参加国は70〜80ヵ国に及び、約3,000人の選手が競技に臨む予定です。競技数はサッカーや柔道を含む全21種目で、非常に注目される国際的なイベントです。
選手たちの意気込み
川畑菜奈選手
「デフリンピックは私にとって4度目の大会になります。日本での開催という貴重な機会と責任を強く感じています。これまでの経験を生かし、チームに貢献できるよう尽力します。」
岩渕亜依選手
「デフリンピックに選ばれたことは嬉しく、戦うイメージがより鮮明になりました。日本代表という自覚を持って挑みます。」
酒井藍莉選手
「再びこの舞台に立てることに感謝し、選ばれなかった仲間の分まで全力でプレーします。優勝を目指して頑張ります。」
東海林香那選手
「東京でプレーできる喜びを噛み締め、メダル獲得を目指して努力します。」
山本典城監督
「この大会は特別なもので、日本社会が共生社会に向かうための大きなきっかけになると信じています。結果を求めつつ、多くの方々に夢と感動をお届けできるよう練習に励みます。」
佐藤正樹選手
「長年の努力が実を結び、日本代表に選出されたことを嬉しく思います。金メダルを目指して準備を進めます。」
ケイアイチャレンジドアスリートチームとは
このチームは「日本一挑戦するアスリートチーム」として、障がいを乗り越え自身の限界を挑戦し続けています。2019年には設立され、現在は9名の選手が所属し、デフフットサルやデフサッカー、ろう者柔道といった競技で活躍しています。彼らは高いレベルのトレーニングを行う傍ら、パラスポーツの認知度を向上させるための活動や、社内での研修を通じて社会貢献にも努めています。
【公式サイト】
ケイアイチャレンジドアスリートチーム公式
私たちのスポーツ界において、彼らの挑戦は新たな希望をもたらし、私たちもその活躍を応援していきましょう。