リモートスポーツ大会
2025-07-16 15:35:29

自宅や病室から参加できるリモートスポーツ大会が開催決定!

2025 バイオジェンカップ リモートスポーツ大会の概要



2025年8月24日(日)、自宅や病室から参加できるスポーツイベント「2025 バイオジェンカップ リモートスポーツ大会」が開催されます。
この大会は、身体に障害を抱える方々が参加できる新たな形のスポーツイベントとして、バイオジェン・ジャパン株式会社と株式会社オリィ研究所、一般社団法人オンラインボッチャ協会の共同主催により実施されます。

リモートでの参加


参加者は、会場に足を運ぶことなく、PCやタブレットを通じて自宅や病室から競技に参加できます。8月24日の決勝戦では、予選を勝ち抜いた6チームがリモート上で白熱した戦いを繰り広げます。さらに、決勝戦は株式会社CAC Holdingsが提供するボッチャコートで行われる予定です。

大会の趣旨と目的


この大会の目的は、様々な障害を抱える選手たちがそれぞれの力を活かし、チームで協力しながらスポーツの楽しさを体験することです。競技を通して、参加者同士の絆や共感を育む場にもなります。昨年は2種目、「OriHimeサッカー」と「オンラインボッチャ」が行われましたが、今年は「OriHime-T配膳」なる新たな種目も加わることが発表され、多くの注目を集めています。

競技種目について


  • - OriHimeサッカー:自走型ロボット「OriHime Cart」を使い、サッカーボールを相手のゴールへ送り込む競技。
  • - OriHime-T配膳競技:高さがあり、人との目線が近い「OriHime-T」を使用し、配膳を行う競技。
  • - オンラインボッチャ:従来のボッチャを遠隔から操作し、マシンを使って競技を行います。

参加者の意気込み


過去最多の36名の選手が参加予定で、各地から集まったチームの選手たちは、SNSなどで意気込みをコメントしており、「自分たちの力で優勝を目指す!」と熱い思いを語っています。特に、OriHime-T配膳競技では、夢を持つ子どもたちが積極的に参加し、未来への希望を感じる場ともなっています。

今後のスケジュール


リモートスポーツ大会に向けて、実施予定の練習会や予選会の日程も発表されています。参加予定者は他の選手たちと合流し、協力しながら競技の技術を磨いていく機会が提供されます。特に、予選を通過した選手は、8月24日の決勝戦に進出する権利を得ます。

終わりに


「2025 バイオジェンカップ リモートスポーツ大会」は、障害を抱える多くの選手がスポーツを通じて楽しさを感じられる素晴らしいイベントです。リモートでの参加という新たな試みが、今後のスポーツ界にどのような影響を与えるのか、大きな注目が集まっています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: OriHime バイオジェンカップ オンラインボッチャ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。