KubeConに日立が登場
2025-05-16 11:47:13

日本初開催のKubeConにて日立がクラウドネイティブ技術を紹介

日本初開催!KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025



2025年6月16日と17日に、東京お台場のヒルトン東京で「KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025」が開催されます。この注目のイベントは、クラウドネイティブ技術の進化をグローバルに推進するCNCF(Cloud Native Computing Foundation)によって日本で初めて実施されるものです。

日立のプラチナスポンサーとしての役割


株式会社日立製作所は、プラチナスポンサーとしてイベントに協賛します。日立は、特に日本企業の中で最多となる5つの講演を行い、オープンソースソフトウェア(OSS)のビジネス活用や最新のクラウドセキュリティ動向について詳細に紹介します。また、日立のOSSへの取り組みも展示予定で、多様なビジネスケースを想定した具体的な事例を通じて、参加者に新たな情報を提供します。

日立の木村将希氏は、Kubernetesのコントリビューターとしての経験が認められ、イベントのプログラム共同議長の一人に選ばれました。彼は、キーノート講演にも登壇し、最新技術の専門的見解を共有する予定です。

世界中の技術者が集まる憩いの場


KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025は、オープンソース技術者やクラウドネイティブ技術を利用する企業のメンバーにとって、貴重な情報交換とネットワーキングの場となるでしょう。全ての講演は英語で行われますが、日立の展示については日本語での説明が可能なので、日本語話者の方々にも優しい環境が整えられています。

お申し込みはこちら

併設イベントの取り組み


さらに、日立は本イベントの前後にも、関連するイベントに参加します。具体的には、6月13日に「KeycloakCon Japan」、続いて6月15日に「Japan Community Day」、最後に6月18日に「FinOps X Day Tokyo」が行われます。これらのイベントでは、日立の松沢敏志氏が、クラウドセキュリティの重要な要素である認証・認可のOSSであるKeycloakや、クラウド利用コストの評価に関する最新技術を紹介します。

KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025の基本情報


  • - 開催日時: 2025年6月16日(月) 9:30~17:40、6月17日(火) 9:30~17:00
  • - 開催場所: ヒルトン東京お台場
  • - 参加費 (税込): 個人¥52,175、法人¥108,440
  • - 主催: Cloud Native Computing Foundation

イベント詳細や事前申し込みは、こちらをご覧ください

まとめ


KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025は、クラウドネイティブ技術の未来を見つめる絶好の機会です。日立の講演や展示を通じて、最新技術や実用的な活用法について学び、ネットワーキングのチャンスを最大限に活かしましょう。皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 日立 OSS KubeCon

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。