真夏のアイスフェア
2025-06-26 17:32:19

北海道で楽しむ真夏のアイスとスイーツフェア、注目の新作が続々登場!

真夏の北海道で楽しむ「夏のアイス&スイーツフェア」



今年も6月に入るや否や、北海道で待望の『夏のアイス&スイーツフェア』が開催されています。このイベントは2017年に初めて行われて以来、毎年多くの訪問者を魅了してきました。今年で12回目を迎え、出展するブランド数もますます充実。なんと、アイスクリームは約15ブランド、スイーツは約8ブランドが揃い、さらに2つのブランドが北海道初登場ということで、注目が集まっています。

1. アイスクリームのトレンド


今年のデータによると、2024年のアイスクリームに対する支出額は12,295円になる見通しで、5年連続で1万円を超える見込みです。これは、夏の暑さや秋の残暑、さらに冬にもアイスクリームを楽しむ文化が根付いている北海道ならではの数字とも言えます。訪れる人々は、そんな食文化を存分に感じながら、冷たくておいしいアイスクリームを楽しむことができるのです。

2. 人気のアイスブランドのラインナップ


  • - d.fd for mireica(札幌)
今年の目玉は、地域の素材を融合させたアイス。特に注目したいのは、あんこやチーズを組み合わせた「みれい菓」のミルクアイスを使用した「サザエのあんとチーズぱるふぇ」。チーズブリュレとの絶妙なコラボレーションが体験できます。価格は850円、各日限定数100個です。

  • - Veganice北海道(帯広)
健康志向の方にピッタリなのが「北海道豆乳ジェラート」。動物性素材を使用せず、そして味わい豊かなクリーミーさが特徴。750円で提供され、ダブルも選べるので、ぜひ試してみたい一品です。

  • - しまなみドルチェ(広島)
地域の特産品を活かした「しまなみダブル」もオススメ。瀬戸田のレモンシャーベットと伯方の塩ジェラートの組み合わせで、爽やかな夏を感じさせてくれます。

3. 趣向を凝らしたスイーツも集結


  • - ツキノミチ(大阪)
ダークホースとしておすすめしたいのは「フィナンシェサンド」。自家製バタークリームをサンドした美味しさが絶品で、432円という手頃な価格も魅力的です。

  • - パティスリーぷちどーる(釧路)
さらに、夏限定の「プレミアムパイシューオレンジ」も見逃せません。3層の皮とたっぷりのクリームが織り成す味わい。600円で楽しむことができます。

  • - SWEETS GORILLA(札幌)
最後に、プレミアムクレームブリュレも説明しておきましょう。ファフィ卵を使ったカスタードが特徴で、850円で展開されています。

4. 熱くスパイシーなデリも


さらに、今年のイベントではアイスクリームだけでなく、ホット&スパイシーデリのショップも登場。秋冬の冷たい季節に向けた準備もできるような、絶妙な料理たちをご用意しています。

5. どこで楽しめる?


この楽しいイベントは、特設サイトから詳細をチェックできます。真夏の北海道を感じながら、夢のようなアイスクリームとスイーツをお楽しみください。リンクはこちらです。

アイスとスイーツの祭典は今月中旬まで開催しています。夏の思い出にとっておきの一品を見つけてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: スイーツ フェア アイス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。