フードシステムソリューション2025:新しい幕開け
給食と大量調理設備の専門展示会「フードシステムソリューション2025」が、元文部科学省の学校給食調査官、田中延子氏を実行委員長に迎え、再始動します。この展示会は、学校や病院を対象とした給食・大量調理の分野に特化しており、今まで以上に実質的なテーマでの内容が期待されます。
展示会の概要
この展示会は、20年の歴史を持ち、今年で21回目の開催を迎えます。会期は2025年10月15日から17日まで、東京ビッグサイトの東ホールで行われます。今回の構成は、給食や大量調理の設備機器に焦点を当てた「フードシステムソリューション」を中心に、食品安全に関する「フードセーフティジャパン」や、食品製造に関わる「フードファクトリー」など、多岐にわたります。
参加出展者の増加
田中氏の就任に伴い、大手厨房メーカーや資機材メーカーからの出展申込みが急増しています。実行委員長が提唱する新しい方針が、業界の注目を集めている証と言えるでしょう。出展者と来場者のビジネスマッチングを強化するため、スマホを活用した「訪問者データ提供サービス」も導入され、出展者には特別なアカウントが無料で提供されます。
セミナーの充実
セミナーは毎年大きな注目を集めており、今年も学校系の大手厨房メーカーが揃ったメンバーで企画しています。注目テーマを設定し、より実質本位の内容で進められるとのこと。学校給食関係者からの更なる来場が見込まれています。
次年度予算編成のタイミング
秋口は次年度の予算編成と非常に大切な時期です。このため、質の高い食品業界関係者の来場が期待されており、産業のさらなる活性化が期待される瞬間でもあります。
お問い合わせと出展案内
出展に興味のある方は、5月30日までにお申し込みください。最新の情報は公式ウェブサイトにて取得できます。ビジネスマッチングの機会を逃さないよう、ぜひご検討を。
お問い合わせ先
FOOD展事務局
担当:穂積
TEL:03-3503-7661
FAX:03-3503-7620
E-Mail:office@food-exhibition.info
新しい実行委員長を迎え、ますます進化を遂げる「フードシステムソリューション2025」。給食業界の未来を切り拓くこの展示会に、あなたも参加してみませんか?