未来の人事を切り拓く!「レンタル移籍」体験共有イベントの成功報告
2025年10月6日に東京都中央区の人事図書館にて、「人事のレンタル移籍体験共有!ベンチャー⇔大手企業の越境で人事はもっと面白くなる」と題したイベントが開催されました。このイベントは、人事に関わるさまざまな視点と経験を持つ方々が一堂に会し、越境体験に基づいて意見交換を行う貴重な場として設けられました。
開催の背景と目的
事業環境が変化する中で、人事に求められる役割も進化しています。組織内の枠にとどまっていては得られない視点や経験を獲得するために、多くの企業が「越境」に注目し始めています。この取り組みは、ベンチャー企業に限定的に参加する「レンタル移籍」と、パートタイムでの協力を通じた「side project」の2つの手法に分けられます。このイベントは、それぞれの体験を持つ専門家たちを招き、彼らの実際の経験から学びを得ることを目的としていました。
イベント概要
開催日時:2025年10月6日(月)19:00~21:00
開催場所:人事図書館(東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F)
登壇者:
1.
小島奈津子 氏(日産自動車株式会社人事本部)
- ベンチャー越境経験者として、レンタル移籍を通じての経験や学びを共有。
2.
政春敦史 氏(東京ガス株式会社)
- side projectにより、人事における新たな視点を提供。
3.
笠間陽子 氏(株式会社ローンディール)
- モデレーターとして、議論を円滑に進行。
参加者からは高い満足度が寄せられ、93%が「満足」または「大変満足」と回答しました。この具体的な反響が、越境の重要性を一層強調しています。
参加者の反響
アンケート結果では、多くの参加者がポジティブな意見を寄せました。
「人事が越境することのメリットを、実際に経験談を通じて学ぶことができ、とても意義深かったです。」
「人事に関わる方々が、ここまで組織の学びを考えておられることに感銘を受けました。」
「越境体験を実際に聞くことができ、大変刺激的でした。」
このような意見を通じて、越境経験がもたらす多様な視点や組織への影響を実感する場となったことを示しています。
今後の展開
人事図書館では、今後も人事に関わるさまざまな方々に向けて、学びと交流の機会を提供していく予定です。次回のイベントテーマや日程は、公式サイトやSNSで随時お知らせしていくため、ぜひ情報をチェックしてみてください。
人事図書館について
人事図書館は、2024年4月に東京人形町にオープンした人事関連職に特化したコワーキングスペースです。2500冊以上の人事関連書籍と700名以上の会員を擁し、学びとコミュニティの融合を図っています。
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
公式サイト:
人事図書館公式ホームページ
公式SNS: