高松国際ホテルの新たな挑戦
高松国際ホテルは、開業60周年を迎えるにあたり、新たなユニフォームを導入しました。このプロジェクトは「はたらく人」を支えるための想いが込められており、快適で洗練されたデザインが特徴です。60年の歴史を振り返り、これからの時代に必要なユニフォームとは何かを考えた結果、新しい衣装が誕生しました。
60周年への想い
還暦を迎える60周年は、一つの大きな節目として位置付けられています。この年を迎え、高松国際ホテルは「共に働く仲間への感謝」と「地域に根ざした共創の姿勢」をユニフォームという形で表現したいという考えに至りました。特に、従業員の「快適さ」「清潔さ」「美しさ」を実現するために、これまでの制服の課題を解決する必要がありました。
従業員のニーズを反映したデザイン
従来のユニフォームはドライクリーニングが必須で、費用や手間がかかる上に、すぐに洗える環境ではないことで不快感を抱く従業員もいました。また、業務の多様性に応えるための動きやすさや柔軟性も求められていました。これらのニーズに応えるために、当ホテルは快適さ、清潔さ、美しさを兼ね備えた次世代ユニフォームの必要性を感じました。
教養と機能を兼ね備えた高機能素材
新たに導入されたユニフォームは、ストレッチ性のある高機能素材を使用し、体の動きにフィットするデザイン。これにより、働く人々が健康に活動できるよう配慮されています。また、すべてのユニフォームは国内の熟練工場で仕立てられており、品質も保証されています。
kay meとのコラボレーション
ユニフォームのデザインは、様々な体型や動きに対応するための工夫が施されており、特に「kay me」が持つ「挑戦する人を応援する」というブランド価値が生かされています。「kay me」の商品はすべて洗濯機で洗え、アイロン不要。これにより、簡単に清潔感を保ちつつ、ホテルに合ったエレガンスをしっかりと融合したデザインになっています。
特別なディテールと象徴
60周年を記念して特別デザインされたリボンタイやネクタイ、ポケットチーフは、地域の象徴である「オリーブの葉」や「ホトトギスの羽」をデザインモチーフとし、高松国際ホテルが地域との共生を大切にしていることを表現しています。従業員一人一人が誇りを持って身に付けられるユニフォームは、これからの時代にとって非常に意義深いものになるでしょう。
経営陣と従業員の声
総支配人の新川美香さんは、「このユニフォームが働く仲間への敬意とホテルへの愛着を深める象徴になってほしい」との思いを語ります。また、kay me株式会社の代表取締役である毛見純子さんは、「この制服が働く人々の日々の挑戦を支える一着になれば」と期待を寄せています。高松国際ホテルの新しいユニフォームは、ただの衣服ではなく、地域社会と共に歩んでいくための「想いを込めた装い」であると言えるでしょう。
お問い合わせ
新たなユニフォームに関するお問い合わせは、以下の情報をご参照ください。
これからも高松国際ホテルは、地域と共に歩み、働く人々を支え続ける存在でありたいと考えています。