German BionicがJapan Mobility Show 2025に出展
こんにちは、東京エリア担当の記者です。2025年10月30日から11月1日まで、東京ビックサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に、ロボティクス技術のリーダーである
German Bionicが最新の
Exiaパワースーツを出展します。このイベントでは、モビリティの未来を体験できる貴重な機会となっています。
モビリティショーの必見ポイント
本展示会の特徴は、特に「Startup Future Factory」というセクションにドイツの企業が登場する点です。ここでは未来を担うスタートアップ企業が集まり、企業間の共創を促進することが目指されています。German Bionicはこのコンセプトに共感し、出展を決めました。
来場者は、Exiaパワースーツを実際に体感することができ、最新の
German Bionic IOダッシュボードを通じたコネクテッド機能を実際に確認することができます。Exiaは様々なアクティビティでその効力を発揮し、身体的な負担を軽減するための最適なサポートが期待されます。
Exiaパワースーツの主な特徴
Exiaパワースーツの以下の主な機能に注目です。
- - 適応型持ち上げエンジン: 各ユーザーの動作を学習し、最大38kgまでの持ち上げをサポート。ユーザーが望むタイミングでしっかりと補助します。
- - スマート・セーフティ・コンパニオン: リアルタイムでのデジタルツイン機能がリスクの高い動作を警告し、安全な動きのサポートを行います。
- - German Bionic CONNECT アプリ: スマートフォンで設定や使用状況の分析が行え、ゲーム形式のコーチングも利用可能です。
- - German Bionic IO: シンプルなダッシュボードを通して、人間工学に基づいたインサイトや活動モニタリングを提供します。
このように、Exiaは使いやすさと性能を兼ね備えた革新的なパワースーツです。出展を通じて、Mobility業界での活用方法についてもさまざまな提案が行われる予定です。
出展に伴う発表やイベント
German Bionicは、Japan Mobility Show 2025の中で開催される「Startup Future Factoryピッチコンテスト&アワード」にも参加し、
10月31日17:10~17:20に登壇します。このピッチは「beyond Mobility」のカテゴリーに含まれ、未来のモビリティに向けた vision を発信するチャンスです。
開催概要
このイベントは業界の方々にとって新しいインサイトを得る絶好の機会です。ぜひ会場へ足を運び、未来のモビリティについての新たな視点を得てください。
German Bionicについて
German Bionicは2017年に設立され、様々な業界の従業員の身体能力を強化することを目指して次世代のアクティブパワースーツの開発を進めている企業です。ドイツのベルリンに本社を構え、アウグスブルクやボストン、東京にも支社を展開しています。彼らは革新的なロボティクスソリューションを通じて、従事者の安全性、生産性、健康を向上させる活動を行なっています。詳しい情報は
German Bionic公式サイトをチェックしてください。