BBSS株式会社が送る新たなネット詐欺対策「みやブル」
2025年6月26日、BBSS株式会社は自社のセキュリティソフト「詐欺ウォール」の名称を「みやブル」へと変更することを発表しました。この変更は、年々悪化するネット詐欺の状況を受けて、より親しみやすく、信頼される存在を目指すために行われました。新名称には“家族をみまもる存在”としての想いが込められており、危険なネット環境から一家を守る番犬や愛犬のような役割を担うことを意図しています。
「みやブル」の特長と機能
「みやブル」は、フィッシング詐欺や偽通販サイトなど、さまざまなネット詐欺のリスクからユーザーを守るためのセキュリティソフトです。
このソフトは、PC、スマートフォン、タブレットといった複数のデバイスに対応し、一般のセキュリティソフトでは対策が難しいネット詐欺の脅威に立ち向かいます。特に独自の検知エンジンを搭載し、ブラックリスト検知、ヒューリスティック検知、AI検知という3つの手法で日々進化するネット詐欺サイトへの対応を強化しています。
約30社以上の大手企業と提携し、ネット詐欺対策サービスを広く展開。長年の実績とデータに基づく確かな知識で、変わらぬ安心を提供し続けています。
名称変更の背景にある思い
「詐欺ウォール」として2006年から19年間、18,000万以上のライセンスを提供し、月に1000万件以上の詐欺サイトを検知してきた実績を持つBBSS。ネット詐欺の手口が年々複雑化する中で、より親しみやすいサービスへの転換が求められる時代が来ました。
近年ではフィッシング報告件数が171万件を超え、その増加傾向は続いています。こうした危機感を多くの世代に認識してもらうため、今回の新名称「みやブル」、そしてその革命的なブランドイメージが誕生しました。
名前に込められた想いは、家族を見守る存在として親しまれるサービスへと進化する意志です。
ユーザーへのお知らせ
新しい商品「みやブル」は、利用者にとっても無料のアップデートが可能です。既存の「詐欺ウォール」の利用者は、スマホやPCから無料で新名称のソフトにアップデートできます。これにより、さらなる安心を手に入れることができます。もしあなたがまだ「詐欺ウォール」を利用していないのであれば、販売開始予定の2025年7月末以降には、新規として購入することも可能です。
SNSキャンペーンの実施
さらに、「みやブル」の公開を祝して、公式XアカウントやInstagramアカウントにてデジタルギフトが当たるキャンペーンも開催します。フォローしてクイズに参加することで、抽選で5,000円分のデジタルギフトをゲットするチャンスです。
まとめ
BBSS株式会社は「ITとAIで人と社会を見守る」というビジョンのもと、今後も「みやブル」を通じて、家族のネットセキュリティをさらに強化し続けます。これまで以上の安心を提供し、誰もが気軽に利用できるセキュリティソフトとしての役割を果たすことでしょう。是非、新たな「みやブル」を体験することをお勧めします。