新衣裳室「KOTOHOGI」
2025-02-07 12:39:23

白金の新しい結婚式のスタイルを提案する「KOTOHOGI」オープン

新しいウェディングの形を提案する場所、KOTOHOGIの誕生



2024年3月1日、白金台にオープンした八芳園の新しいウエディングブランド「The Bridal Boutique KOTOHOGI by HAPPO-EN」。総合プロデュース企業である八芳園は、結婚式を彩るため、日本の美意識を凝縮した衣裳室ブランドを展開します。このブランドの誕生は、八芳園の未来を見据えたリブランディングプロジェクトの一環として位置づけられています。

KOTOHOGIの特徴


「KOTOHOGI」のコンセプトは「こころを、纏う。」です。このフレーズは、衣裳を通じて大切な瞬間を彩るだけでなく、その瞬間が特別であることを強調しています。八芳園という場所ならではの特別な衣裳を提供するために、経験豊富なクリエイティブディレクターの飯島智子氏が携わり、美と伝統を融合させた新しい世界観を持った衣裳が揃います。

この衣裳室では、着物やドレスが整頓され、400年の歴史を持つ日本庭園の美しさを反映させたデザインが施されています。これは、ただ単に衣装を選ぶだけでなく、そこに込められた日本の美意識や伝統文化を感じる体験を提供します。

特別な衣裳のセレクション


「KOTOHOGI」では、オリジナル着物の制作にも力を入れています。日本の職人と連携し、模様や色合いに八芳園ならではの要素を取り入れた着物が豊富にラインナップされています。各着物は、八芳園の代名詞とも言える赤松の美しさや、四季折々の風景を表現しており、まさにその場でしか感じられない特別感を演出します。

また、ドレスでは、八芳園独自のスタイルを持つオリジナルデザインから、最新トレンドを取り入れたものまで、多様なセレクションが用意されています。すべてのドレスは、庭園との調和を考慮した美しいシルエットや素材選びがなされており、参列者の目を惹くこと間違いありません。

感性の原点としての空間デザイン


「KOTOHOGI」では、衣裳室自体も特別な体験を提供するため、五感を刺激する設計が施されています。光や音、香り、素材にこだわり、ここで過ごす時間が思い出に残るものとなるよう考えられています。特に、室内には日本各地の職人による伝統的なデザインや技術が随所に取り入れられ、訪れるおふたりに日本の素晴らしい文化を再発見させます。

1階のスペースは、八芳園の自然な風景を模した落ち着いた空間が作られており、ドレスや着物を体感的に選べる設計になっています。さらに、フィッティングルームでは、景色ごとに異なる光の色合いを再現する工夫が施され、訪れたお客様が心からリラックスして衣裳を選ぶことができるようになっています。

八芳園のブライダルへのひとつの答え


「KOTOHOGI」は、ただの衣裳選びに留まらない、特別な思い出作りを支える場所です。八芳園が生涯式場を掲げる中で、大切な瞬間にふさわしい衣裳とそれにまつわる体験を提供し続けることに力を注いでいるからこそ、この独自のブランドが誕生したのです。人生の節目に選ばれる場所としての八芳園の地位を確立するために、今後も新しい挑戦を続けていきます。

結論


新しい衣裳室ブランド「The Bridal Boutique KOTOHOGI」は、結婚式のスタイルを新たな次元へと導く場所として、多くの人々に愛されることでしょう。八芳園の魅力を感じながら、特別な衣裳を通じて人生の大切な瞬間を彩る体験をぜひお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 八芳園 KOTOHOGI 衣裳室

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。