Metagri研究所がインターン生を募集中
千葉県船橋市に本社を置く、農業と最新テクノロジーを融合させたコミュニティ「Metagri研究所」が、2025年度のインターン生を募集しています。この新たな取り組みは、高校生から大学院生まで、幅広い若い世代に向けられています。インターン生は、NFTの活用やメタバース体験の構築、AIコンテストなど先進的なプロジェクトに携わる機会を得ることができます。
インターンシップの概要
本インターンシップで目指すのは、「自分のアイデアで日本の農業を変える」というビジョンです。Metagri研究所では、モダンなテクノロジーを駆使して、農業をより身近で楽しいものとすることを目指しています。特に、ブロックチェーン技術を基盤にした新しい農業の形を探求し、フレッシュな考えを持つ若者の意見を取り入れていくことが重要です。
実施プロジェクトの一例
1.
NFTを活用した農業支援
「選べる柑橘接ぎ木NFT」では、シークワーサーの樹に新しい柑橘品種を高接ぎすることで、オーナーが自身の育てる品種を選べるサービスを提供しています。オーナー権はNFTという形で管理され、ブロックチェーンによって安定性が担保されています。
2.
メタバースでの農業体験
Z世代・α世代に向けて、オンラインでの農作物の栽培・収穫を楽しめる「バーチャル農業空間」を構築し、2025年2月には「収穫コンテスト in メタバース」を予定しています。入賞者にはリアルなみかんが贈られ、バーチャルと現実の新しい体験が融合されます。
3.
AIコンテストで農業の新風を
「農業AIスタンプコンテスト」では、ChatGPTやMidjourneyなどを用いて、農業コミュニティに関連したオリジナルスタンプの制作を楽しむことができます。「楽しみながらAIに触れること」を目的としたこの取り組みは、多くの学生に新たな挑戦の場を提供しています。
インターン募集要項
- - 活動期間: 2025年4月1日(火) ~ 2026年3月31日(火)
- - 活動頻度: 週3日程度(リモート中心)
- - 対象: 高校生・大学生・大学院生(学年不問)
求める人物像
- - 新しい挑戦に対する意欲がある方
- - チームでの活動を楽しめる方
- - 農業やテクノロジーへの関心が高い方
- - 自分のアイデアを形にすることに興味がある方
応募方法
申し込みは公式サイトの登録フォームから。必要事項を記入し、審査を経て連絡があります。公募期間は2025年2月21日(金)から3月31日(月)までです。
Metagri研究所とは?
Metagri研究所は「農業×web3」をテーマにして持続可能な農業の実現を目指すコミュニティです。2022年3月から活動がスタートし、現在では1,000名以上が参加しています。主な取り組みとして、独自トークンを発行した「FarmFi」モデルの構築や、農業と最新技術の組み合わせの実証実験などがあります。
参加のススメ
興味のある方は、Metagri研究所の公式サイトやSNSで詳細をチェックし、ぜひ参加してみてください。新しい農業の形を共に切り拓く一員としての貢献をお待ちしています!