ビープラッツとNSWの連携
2025-06-23 16:13:42

ビープラッツとNSW、デジタル時代に向けた連携開始!新たなセミナーも注目

ビープラッツとNSW、デジタル化に向けた新パートナーシップ



ビープラッツ株式会社(以下、ビープラッツ)は、2025年6月にNSW株式会社(以下、NSW)との新しいパートナーシップ契約を結びました。現在、多くの企業がデジタル化のニーズに応じたビジネスモデルの転換を迫られている中、両社の連携が期待されています。

この提携は、特にIoTをはじめとする先進的な技術を持つNSWとの協力により、今後ますます複雑化する顧客の要望に対する柔軟な対応が可能になることを目的としています。ビープラッツは「SaaSサービス」「システムインテグレーション」「運用」といった総合的なサービスを提供することで、より多様なビジネスニーズに応えていく方針です。

セミナー「DX・IoTの最前線」



さらに、両社は「DX・IoTの最前線。現場で求められるビジネス変革とは」というテーマでオンラインセミナーを開催します。このセミナーでは、NSWの大石竜丸氏とビープラッツの藤田健治社長が講演を行い、現代のビジネスシーンにおけるデジタル技術の重要性と、サブスクリプションビジネスにおけるポイントについて語ります。

セミナー詳細


  • - 日時:2025年7月23日(水)13:00~13:45
  • - 参加方法:事前登録制(無料)
  • - 開催形式:オンライン
  • - お申し込みサイトこちらから

Bplatsの特長



ビープラッツの提供する「Bplats」は、サブスクリプションビジネスの統合プラットフォームです。これにより、企業はオンライン販売から効率的に管理までを一元化し、業界特有の課題に対応することが可能になります。15年以上の経験を持つビープラッツは、IoT、通信、クラウドコンピューティングなど、さまざまな分野において成功を収めてきました。

NSWおよびビープラッツの企業情報


NSW株式会社



ビープラッツ株式会社



この新たなパートナーシップは、デジタル時代の変革に向けた第一歩であり、多くの企業にとって新しいビジネスの展開が期待されています。ビープラッツとNSWの今後の取り組みに注目です。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: デジタル化 ビープラッツ NSW

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。