日販テクシードの新連携
2025-06-23 16:13:21

日販テクシードとTrue Data、企業のDX推進を加速する新たな連携を開始

日販テクシードとTrue Dataの新たな連携とは



日販テクシード株式会社は、株式会社True Dataとのパートナー連携契約を締結しました。この新たな関係は、企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速するための重要なステップとなります。特に、企業が抱える投資原資の不足という課題を解決するためのもので、関係する全ての企業にとって利益となるでしょう。

DX推進の障壁に立ち向かう



企業がDXに向けた投資を行う際、その最大の障壁となるのが投資原資や予算の不足です。多くの企業では、魅力的なソリューションが存在しながらも、すでに決定した予算の中では実行が難しいという声が聞かれています。このような状況を打破するために、日販テクシードはTrue Dataと手を結び、コスト削減を通じて得られる原資を、IT投資へと向ける提案を行います。

True Dataの強みとは



本提携の中で、日販テクシードは自社のソリューション提案に加え、True Dataが持つ「間接材コスト適正化支援」を活用します。True Dataによるデータ分析により、企業は業務委託費や光熱費、消耗品などのコストを減少させることが可能です。具体的には、総勘定元帳から得た情報を基にコスト削減の可能性を見極め、取引条件の見直しから実行までを精密にサポートします。この手法により、コスト削減はもちろん、持続可能な企業運営が視野に入ります。

成果に繋がるコスト削減



例えば、営業利益率が5%の企業が100万円のコストを削減することで、売上にして2,000万円の増加に相当するという計算もできます。これにより、企業はただのコスト削減に留まらず、持続的成長や競争力の強化を実現できるのです。True Dataはすでに400社以上の実績を持ち、様々な業種においてその効果を示しています。

お客様への今後の支援



日販テクシードは、True Dataとの連携を通じて、より多くのお客様のDX推進を支援する計画です。コスト削減によって生まれた資金を活用し、IT投資に振り向けることで、企業の生産性の向上や市場競争の強化に貢献します。データとテクノロジーを駆使したサポートを行い、持続可能な企業成長の実現に向けて動き続けます。

企業の概要



True Dataについて

True Dataは、年間レシート規模5.5兆円のビッグデータプラットフォームを運営しており、小売業や消費財メーカーなどに向けたデータ活用ソリューションを提供しています。顧客理解から始まり、商品戦略、販促施策などに至る幅広い業務のサポートを行っています。

  • - 代表者:米倉 裕之
  • - 所在地:東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル 4階
  • - 設立:2000年10月10日
  • - URL:True Data
  • - お問い合わせ:連絡先

日販テクシードについて

日販テクシードは、出版業界のサプライチェーンをITによって強化し、様々な業種の企業に対して、DXの実現に貢献しています。システム開発から運用・保守まで一貫したサービスを提供することで、ビジネス課題の解決を目指します。

  • - 代表者:藤澤 徹
  • - 所在地:東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町・オフィス棟4階
  • - 設立:1978年12月12日
  • - URL:日販テクシード
  • - お問い合わせ:連絡先


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Dx投資 日販テクシード True Data

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。