夏をサポート!ABC Cooking Studioとカゴメの新たな試み
毎年8月31日は「野菜の日」として、野菜の重要性が広まる日です。今年は、それに合わせて株式会社ABC Cooking Studioとカゴメ株式会社がコラボレーションし、全国80のスタジオでさまざまな取り組みを実施します。これによって、日本人の野菜摂取の促進、特に夏の健康を支える活動が行われる予定です。
野菜不足解消に向けた5つの取り組み
この取り組みの核となるのは、ABCとカゴメが考案した5つのプロジェクトです。具体的には、以下のような内容が展開される予定です。
1.
「ベジチェック®」でのサンプリング
全国の80スタジオで行われる「ベジチェック®」を受けた方には、カゴメの「野菜生活100 Smoothie」をプレゼント。これは、野菜摂取の意識向上を目指す一環です。
2.
フラグシップスタジオでの限定レッスン
フラグシップスタジオでは、8月31日までの期間中に1dayレッスンを開催。ここでは、時短でおいしいトマトソースを使用した「ごちそうパスタ」が登場します。
3.
ABC会員限定のレッスン
料理コースバリエーションクラスCでは、8月の特別メニューとして、たっぷりの野菜を使った贅沢なビーフボールのスパイスカレーが学べます。
4.
食生活改善モニター企画
野菜不足を気にするABCの会員100名を対象に、野菜ジュースを活用した食生活改善の取り組みを行います。昨年の結果から、多くのメンバーの健康改善が見られました。
5.
季刊誌からの情報発信
ABC Cookingの季刊誌では、夏号に合わせて「健康的な食生活」をテーマにしたレシピや情報が紹介される予定です。
2024年の展望
これらの取り組みは2025年まで継続され、さらなる拡大が期待されています。特に、カゴメの「フラグシップスタジオ」として新たに設置されるスタジオでのレッスンは、今後ますます注目を集めることでしょう。キャンペーンは、カゴメが2020年からスタートした「野菜をとろうキャンペーン」の一環として位置付けられており、目標は日本人の野菜摂取量を改善することです。
ABC Cooking Studioとカゴメの理念
ABC Cooking Studioは、「手作りの食」を通じて食卓に笑顔を提供することを企業理念にしています。料理教室を通じた教育的な側面にも力を入れ、子どもから大人まで幅広い世代に寄り添ったサービスを展開しています。一方、カゴメは1899年の創業以来、「トマトの会社から、野菜の会社に」というビジョンで、健康を支える製品作りに励んでいます。
最後に
ABC Cooking Studioとカゴメの融合は、単なるボランティア活動ではなく、持続可能な健康の実現に向けた国の動きとも一致しています。さあ、皆さんもこの夏、野菜を取り入れた健康的な生活を送ってみませんか?多彩なイベントで、新しい発見と楽しさを一緒に感じましょう。