エリエールの支援活動
2025-06-18 10:54:15

エリエールの新たな取り組み 「あなたのお買い物がこどもを支える」

エリエールの新たな取り組み



「エリエール」のブランドを展開する大王製紙株式会社(東京都千代田区)は、皆に笑顔を届けることを目的とした「エリエール えがおにタッチPROJECT」を進めています。その一環として、福島県にある株式会社くすりのマルトと連携し、「あなたのお買い物でこどもの未来につなげよう!」というキャンペーンを実施しました。このキャンペーンは、2025年の2月1日から3月31日までの期間に、対象店舗でエリエール商品を購入することで得られる売り上げの一部が、こども食堂の支援活動に寄付される仕組みが採用されています。

寄付の詳細と意義



2025年5月30日、寄付額は491,714円に達しました。この金額は、全国こども食堂支援センター・むすびえといわき市の子ども食堂ネットワークに寄付され、こども食堂の運営に必要な安心・安全な環境を提供する活動に充てられます。寄付贈呈式は2025年6月17日にくすりのマルト本部で行われ、出席者たちの感謝の言葉が交わされ、次のステップとしてさらなる支援が約束されました。

出席者たちの言葉



寄付贈呈式には、むすびえの理事・遠藤典子氏や、いわき子ども食堂ネットワークの代表・菅波香織氏などが参加し、それぞれの団体の支援活動について意見が交わされました。大王製紙の小川常務執行役員は「今後も寄付を通じてこども食堂を支援し続けたい」との考えを示し、参加者からは感謝状が贈呈される場面も見られました。

エリエール えがおにタッチPROJECTとは



このプロジェクトは、家庭内の触れ合いを促進し、心と体の幸せを追求するものです。特に、コロナ禍に伴うソーシャルディスタンスの影響で、コミュニケーションの機会が減少していることから、リアルな触れ合いの重要性が再認識されています。そこで、「エッセンシャルタッチ」という概念を通じて、触れ合いの大切さを広め、人々の心に寄り添う活動が展開されています。

プロジェクトの主な活動内容


  • - エッセンシャルタッチ動画の制作:この動画は、世代を超えて人との触れ合いがもたらす幸福感を伝えることを目的としています。
  • - タッチングノウハウの発信:エッセンシャルタッチに関するノウハウを専門家の監修のもと、特設サイトや講座を通じて広めています。
  • - 定期的な講座の開催:具体的には、親子のコミュニケーションを深めるためのタッチング講座を企画しています。
  • - ファンコミュニティの設立:エッセンシャルタッチをテーマにしたコミュニティを形成し、参加者が実際に触れ合いの重要性を対話する場を提供します。

これらの活動を通じて、エリエールは人々の心のつながりを大切にしながら、より良い社会の形成に貢献しています。

今後の展望



「エリエール えがおにタッチPROJECT」は今後も、地域のこども食堂を支援していく方針で、エリエール商品を通じて人との触れ合いを促進し続ける予定です。また、参加者から寄せられる声やインサイトを基に、プロジェクトの進化が期待されています。これからも、地域社会に根ざした活動を展開し、こどもたちの未来を支えるための手助けを続けていくでしょう。

詳しい情報や参加方法については、公式サイトやSNSを通じて随時お知らせする予定です。エリエールの取り組みにぜひ注目してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: こども食堂 エリエール くすりのマルト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。