ソニー銀行、ローソン銀行ATMでの新しい「スマホATM」サービスを発表
2025年9月29日、ソニー銀行株式会社は、全国のローソン銀行ATMでカードなしで入出金が行える新しい「スマホATM」サービスを開始すると発表しました。このサービスは、ソニー銀行のスマートフォンアプリを使用して、QRコードを読み取ることで、現金の入出金やカードローンの借入・返済が可能になるものです。
スマホATMサービスの概要
この新サービスは、ユーザーが事前にソニー銀行のアプリに登録した後、キャッシュカードやローンカードの代わりにアプリを利用できるのが大きな特徴です。お客様は、全国に設置されている13,900台以上のローソン銀行ATMで、表示されたQRコードを読み取ることで、スムーズに取引を行うことができます。
具体的には、ATMに表示されるQRコードをソニー銀行のアプリでスキャンし、その後表示される企業番号と暗証番号を入力することで、現金の預け入れや引き出し、さらにカードローンに関する取引まで幅広く対応します。これにより、利用者は時間や場所を気にせず、手軽に金融サービスを利用できるようになります。
便利さの向上と企業理念
このサービスの導入は、ソニー銀行が掲げる「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」という企業理念のもと、お客様にとっての利便性を向上させるための一環として位置づけられています。今後も、銀行業務がますます便利になり、現金を扱う方法が一新されることでしょう。
スマホATMの操作方法
この「スマホATM」サービスは、現行のATM設備を利用した場合と新型機での利用方法があります。特に新しい機種では、より円滑に操作ができるように設計されています。例えば、出金や入金時の手順は動画で分かりやすく説明されているため、初めて利用する方でも安心です。
- - 出金方法:現行機での利用方法についてはこの動画をご参照ください。
- - 入金方法:新型機での利用については、こちらの動画が便利です。
導入を待ち望む声
金融のデジタル化が進む中、多くのユーザーがこの新しいサービスを待ち望んでいました。アプリを用いた取引は、従来の煩雑さを解消し、より迅速で簡便な銀行業務の提供に寄与します。今後、さらに多くの人々がこの便利さを体感し、現金を扱う環境の変化を楽しむことでしょう。
まとめ
今回のソニー銀行とローソン銀行の提携による「スマホATM」サービスのスタートは、急速に進化する金融テクノロジーの一環として、利用者にとって新たな金融のスタイルをもたらすこと間違いありません。新サービスがどのように私たちの生活を豊かにしていくのか、今後の展開に期待です。