AIと自動化が切り拓く新しい建設工程管理の未来とは
AI技術と自動化が進む現代、建設業界においてもこの流れは避けられません。株式会社Arentが主催するオンラインセミナー「AI×自動化が実現する新しい建設工程管理」が、今後の建設現場に与える影響を探ります。このセミナーは、特に建設業界における工程管理に焦点を当て、AIと自動化がもたらす変革について理解を深める絶好の機会です。
概要とアジェンダ
本セミナーは、11月26日(水)16時から17時までの予定で開催され、参加は無料です。具体的なアジェンダは以下の通りです:
- 第1部: 工程管理の課題、システム間連携の重要性
- 第2部: 大林組の山下氏による建設現場の課題
- 第3部: システム連携を前提としたAIの活用による工程管理の革新
このように、AIと自動化が実際にどのように現場の課題を解決しているのか、また新しい技術の導入を通じてどのように業務が効率化されるのかをひも解く内容となっています。
登壇者のプロフィール
セミナーには株式会社大林組 ビジネスイノベーション推進室の山下大夢氏が登壇し、実際の建設現場の経験をもとにした具体的な課題を述べる予定です。山下氏は、現場監督として多くのプロジェクトを手掛け、現在は新規事業のプロジェクトマネジメントを担当しています。彼の知見を通じて、AI技術がどのように建設現場を変えるのか、ぜひ聞いてみましょう。
一方、株式会社Arentからは部長の畠中大地氏が参加し、豊富な国際経験を活かした建設現場向けシステムの開発秘話や、業務改善のためのデジタル化の動向について紹介します。彼は数千億円規模のプロジェクトを指揮した経験がありますので、リアルな現場の声を聞けるチャンスです。
参加をおすすめする方々
このセミナーは以下のような方々に特におすすめです:
- - 建設業界において工程管理ツールやDXツールを導入したいと考えている方
- - 現場の情報共有や連携に課題を感じている方
- - AIやシステム連携を活用した業務改善に興味がある方
- - 建設プロジェクトに携わるゼネコンやサブコンの関係者
申込方法
興味がある方は、11月26日までにお申し込みが可能です。申し込んだ方には、後日Zoomでのオンライン配信動画視聴方法がメールで送付されます。ぜひこの機会に、建設業界における革新の第一歩を踏み出してみてください。
また、12月5日には、Arentが大林組監修のもと開発した建設業向けAIクラウド工程管理システム『PROCOLLA(プロコラ)』の製品紹介セミナーも予定されています。こちらも併せて注目したいイベントです。
建設業界のDX推進に向けた今回のウェビナーは、これからの建設改革を考えるきっかけになること間違いありません。ぜひご参加ください。
株式会社Arentについて
「暗黙知を民主化する」をミッションに掲げる株式会社Arentは、建設業界のDXを推進する企業です。自社のデジタルプロダクトを通じて、構造的な課題をテクノロジーの力で解決することに取り組んでいます。お申し込みや詳細については、公式サイトをご覧ください。