マムートと2026 TOYO TIRES FWT JAPAN SERIESのコラボレーション
1977年に設立された「Freeride World Tour (FWT)」は、フリーライディングのスキーとスノーボードの国際大会です。近年、世界中で急速に認知されているこのスポーツは、2024年には国際スキー&スノーボード連盟(FIS)の公式種目にも認定され、オリンピックに向けた準備が進められています。その中で、日本国内でも注目を集めているのが、マムートがメインパートナーとなった「2026 TOYO TIRES FWT JAPAN SERIES」です。
マムートの役割
マムートは1862年にスイスで誕生し、160年以上もの歴史を持つアウトドアブランドです。「Rise with the Mountain – 挑戦こそが人生だ。」という新しいスローガンを掲げ、ユーザーが高機能な商品を通じて人生の挑戦を支援する姿勢を強調しています。
マムートは「オフィシャルセーフティーパートナー」としても大会をサポートし、参加選手たちが快適かつ安全に競技に挑むためのサポートを行います。
公式スキーウェアのラインナップ
同大会では、マムートのスキーコレクションが「オフィシャルスキーウェア」として採用され、審判やスタッフが着用します。特に注目すべきは「Eiger Freeシリーズ」と「Stoneyシリーズ」の2つです。これらは、過酷なコンディションにおいても高い耐久性を持つハードシェルで、フリーライドやゲレンデスキーに最適なデザインとなっています。
Eiger Freeシリーズ
- - 商品名: Eiger Free Pro HS Hooded Jacket Men
- - 価格: 154,000円(税込)
- - 詳細: GORE-TEX Proメンブレンを使用し、ハードな気象条件にも耐えられる強度を備えています。
Stoneyシリーズ
- - 商品名: Stoney HS Hooded Jacket AF Men
- - 価格: 79,200円(税込)
- - 詳細: 多用途に対応し、環境への影響を最小限に抑えた設計。
安全を守るためのビーコンサポート
大会の安全性を確保するために、マムートの「Barryvox S2」と「Barryvox 2」が「オフィシャルビーコン」として採用されます。
これらのビーコンは、新たに導入されたボイスガイダンス機能により、捜索時の直感的な行動を支援します。また、14%軽量化及びアプリによるアップデートが可能になり、選手のパフォーマンスを一層向上させる助けとなります。
大会日程と開催地
- - 2026 HAKUBA QUALIFIER 4
日程: 2026年1月26日〜1月29日
場所: HAKUBA VALLEY(長野県白馬村)
- - 2026 YUZAWA NAKAZATO QUALIFIER 2/1/JUNIOR 1
日程: 2026年1月31日〜2月3日
場所: 湯沢中里スノーリゾート(新潟県南魚沼郡)
- - 2026 ARAI QUALIFIER 3/JUNIOR 3**
日程: 2026年2月27日〜3月1日
場所: ARAI MOUNTAIN RESORT(新潟県妙高市)
結論
マムートが「2026 TOYO TIRES FWT JAPAN SERIES」のメインパートナーとして参加することで、選手や関係者がより安心して挑戦できる環境が整います。スキーやスノーボードのフリーライド競技が盛り上がる中、マムートの製品と共に新たな高みを目指すこの大会に大いに期待が寄せられています。新しい挑戦を通じて成長していく全ての人々をサポートするマムートの取り組みに目が離せません。