上場戦略セミナー
2025-11-18 14:48:07

証券取引所が語る時価総額100億円時代の上場戦略セミナー

証券取引所が語る時価総額100億円時代の上場戦略セミナー



2026年1月14日(水)、東京・神田にて開催されるセミナーでは、全国の証券取引所が集まり、上場企業や上場準備企業が直面する課題について語ります。今回のテーマは「時価総額100億円時代の上場戦略」。市場を選択する新たな戦略について、証券取引所やIPO支援会社の見解をもとに考察します。

セミナーの概要


このセミナーは、時間は17:00から19:00まで、ベルサール神田で開催され、同時にWebライブ配信も行われます。上場企業や企業の成長に興味のある方にとって、気軽に参加できる機会となっています。主催は株式会社ストライクで、財務デューディリジェンスや株式公開の支援を行っている企業です。

プログラム詳細


セミナーは以下のように構成されています。
  • - イントロダクション:独自の市場観をもつ各証券取引所からの挨拶
  • - 第1部:トークセッション「IPOとM&Aで描く成長戦略」
  • - 第2部:トークセッション「市場を活用する成長戦略」
  • - 第3部:名刺交換会

講師陣の紹介


登壇するのは、証券取引所やIPO支援に詳しい著名な専門家たちです。

  • - 高畠 義紀 氏(株式会社エスネットワークス代表取締役社長)
彼は株式公開業務に長年従事し、企業の改革をサポートしてきました。2023年には自身の会社を東証グロース市場に上場させました。
  • - 荒井 邦彦 氏(株式会社ストライク代表取締役社長)
彼はM&A仲介業務の第一人者であり、ストライクを東証プライムに上場させるなど数々の実績があります。
  • - 大畑 周司 氏(札幌証券取引所新事業推進部長)
マーケット部門での豊富な経験をもとに、新たな市場創設に向けた施策に関与しています。
  • - 吉田 明広 氏(東京証券取引所上場推進部課長)
上場審査を中心に、多数の案件に携わり、経験豊富なリーダーです。
  • - 山田 純史 氏(名古屋証券取引所上場推進担当課長)
地方市場の魅力を広める役割を担い、企業へのサポートを行っています。
  • - 加來 英彦 氏(福岡証券取引所常務執行役)
年間100社以上の上場志向企業と直接コンタクトを取るなど、コンサルティングに力を入れています。

参加するメリット


今回のセミナーは、各証券取引所の見解や成功事例を直接聞くことができるため、企業の成長戦略を検討する上で非常に貴重な機会です。上場に向けた多様な選択肢を学び、新しいつながりを持つことで、参加者自身の事業にも新たな視点が得られるでしょう。

参加の申し込みは、株式会社ストライクの公式サイトから可能です。皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 成長戦略 証券取引所 上場戦略

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。