柔道データ追加
2025-09-29 15:04:28

AI学習データ『Qlean Dataset』が柔道データセットを新たに追加

AI学習データの新たな一歩、柔道データセットが登場



Visual Bank株式会社は、AI開発を支援するために提供する『Qlean Dataset』の新ラインナップとして「柔道の動画・画像データセット」を発表しました。このデータセットは、研究者や企業のAI開発ニーズに応えるために構築されたもので、特に柔道競技の動作を認識・分析したい方には最適な素材です。

柔道データセットの概要


新たに加わった柔道データセットは、20代の日本人男性選手を対象としており、中量級と重量級の競技者それぞれの動画や画像が収められています。撮影は道場内で行われ、さまざまなアングルからのデータが揃い、計180の動画ファイル(約31分57秒)、82の画像から成り立っています。これにより、選手の多様な技術を包括的に捉えることができます。

動画・画像データセットの詳細


  • - 収録内容: 男性選手が行う柔道の各技術(投技、腰技、寝技など)
  • - 動画フォーマット: mp4、データ容量8.28GB
  • - 画像フォーマット: jpg、データ容量15.4GB

このデータセットは、特に複雑な動作を含むため、姿勢推定や骨格認識モデルの開発において非常に有用です。AI技術の進化に伴い、スポーツ科学の研究や身体動作解析の分野での応用が期待されます。

データセットのユースケース


今回のデータセットで収集された映像は、以下のような目的で利用される可能性があります。

1. 姿勢推定と動作解析: 投げ技や固め技など全身を使った複雑な動作を収録しているため、AIに対する教師データとして利用できます。これにより、リハビリテーションやコンディショニングの促進が期待されます。
2. 行動認識: 柔道の攻防を捉えた映像は、対人動作の識別を行う行動認識AIの学習に最適です。
3. 競技採点と判定支援: AIによる自動技判定や採点支援が可能で、トレーニング現場でのフィードバックを強化できます。
4. VR/AR体験: 収録された多角的な柔道の動きをVRやAR環境で再現し、スポーツ教育や競技体験のシミュレーションに活用できます。特に教育分野において、リアルな練習環境を提供することが可能です。
5. ロボティクス: ヒューマノイドロボットの動作模倣や制御学習において、高度な身体協調性を必要とする柔道の動作が役立ちます。

データ利用に関する安心感


Visual Bankは、提供するデータがすべての被写体から同意を得た上で収集されており、各国のプライバシーポリシーにも対応しているため、研究や商用利用に際しても安心です。また、独自のAIデータレシピを通じて、スピーディーなデータ提供を実現し、ROIを最大化しています。

アカデミアへの支援プログラム


さらに、Visual Bankは、大学や研究機関におけるデータセット利用を支援するため、無償提供プログラムも実施しています。これにより、50万点以上の高品質なデータが無償で利用可能となります。研究者は、質の高い学習データにアクセスすることで、自身の研究を加速させることが可能です。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。

まとめ


Qlean Datasetの新しい柔道データセットは、AI技術の発展に貢献するだけでなく、スポーツ科学やロボティクスなどさまざまな分野での応用が期待されます。今後は、さらなるデータの拡充を通じて、AI開発の現場に革命をもたらすことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: AI学習 Visual Bank 柔道データ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。