WisOCR新機能追加
2025-09-25 11:12:59

パナソニックがAI帳票OCR「WisOCR」シリーズに新機能を追加!

パナソニックのAI帳票OCR新機能の登場



パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社は、2025年10月16日にAI帳票OCR「WisOCR」シリーズに新機能を追加することを発表しました。この新機能は、ビジネスシーンにおける帳票処理の効率化とDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を目的としています。

新機能の概要


新たに加わる機能は以下の2つです。
1. AIマスター検索機能:OCR処理の結果からAIがマスターデータを自動的に検索し、適切な値を補完します。これにより、RPAやマクロを使用せずともデータ整形が可能になります。
2. 修正履歴学習機能:使用者の修正履歴をAIが学習し、次回以降のOCR処理に自動的に反映させることで、誤りを減少させることが期待されています。

これらの機能は、帳票処理業務の全体的な負担を減らし、より迅速な業務遂行を可能にします。

新機能の詳細


AIマスター検索機能


この機能は、OCRによって読み取られた結果からマスターデータを素早く検索し、必要な情報を自動的に加えることができます。これにより、基幹システムへのデータ連携がスムーズになり、業務の流れが一層効率化されます。また、AIによる検索機能では、検索における“ゆらぎ”を補正して、正確なデータを提供します。

修正履歴学習機能


こちらの機能では、ユーザー特有の修正履歴を基にAIが継続的に学習します。これにより、処理されたデータの正確性が向上し、後続の業務でのミスを未然に防ぐことができます。手動での確認や修正が不要になるため、作業時間も大幅に短縮され、担当者の負担も軽減されます。

効果的な導入による業務の進化


新機能によって、帳票処理業務全般の効率化は加速することでしょう。特に、過去には時間を要していたデータの整理や修正作業を短縮し、業務のスピードアップに貢献します。

パナソニックの今後の展望


パナソニックは今後も、AI帳票OCR「WisOCR」シリーズのさらなる改良を進めるとともに、顧客のニーズに応じた機能追加を行う方針です。全体の業務効率化に貢献するため、常に次世代技術を取り入れた製品開発に尽力していく所存です。この姿勢は、パナソニックのパーパス「現場知見とデジタルで人をカイホウする」にも反映されています。

詳細については、こちらのリンクをご覧ください。これにより、業務がよりスムーズに進行することが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: パナソニック AI帳票OCR WisOCR

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。