VeSyncが出展したインターペット2025の様子
アメリカの小型家電メーカー、VeSync(ウィーシンク)は、日本法人であるVeSync Japan株式会社として、東京ビッグサイトで開催された2025年の「第14回インターペット」に参加しました。この展示会は、特にペット関連商品の紹介にフォーカスしており、多くの来場者と交流する機会が生まれました。
会場の反響
VeSyncのブースには、4日間で2,000人以上の来場者が訪れ、高い関心を寄せられた製品がいくつかありました。特に目を引いたのは、最新型の「Levoit Vital 200S 空気清浄機」と「Pawsyncペット自動給餌器」です。直接お話しをする中で、既存ユーザーからのフィードバックを受け取る貴重な機会も得ました。これにより商品の改良に繋がるヒントも得られた様です。
新製品「Levoit Vital 200S 空気清浄機」
展示会で初めてお披露目された「Levoit Vital 200S 空気清浄機」は、特にペットを飼っている家庭向けに開発された製品です。このモデルは、前のモデルである「Levoit Vital 100S」からデザインを引き継ぎつつ、適用床面積が57%も広がったことが特徴です。また、浄化時間も33%短縮され、効率的に室内の空気を清浄化します。ペットホテルの経営者もブースに訪れ、「このスペックは業務に役立ちそう」とのコメントを戴きました。
「Pawsyncペット自動給餌器」の実機展示
「Pawsyncペット自動給餌器」は、昨年末に発売された製品で、非常に好評でした。この製品は食事管理機能に特化しており、アプリ「Pawsync」を使用してペットの食事を管理できるシステムです。参加者からは、「こんなに簡単に健康管理ができるなんて驚きました!」や「ペットの健康を守る手助けになりそう」との声が上がり、好評を博しました。
ペット用フォトスポットに大人気
また、VeSyncブースでは「ペットの秘密基地」というテーマのフォトスポットも設けられ、来場者が愛犬や愛猫との思い出のひとときを過ごす様子が見られました。約100組のペットオーナーが、愛するペットと一緒に記念写真を撮影し、笑顔あふれる時間を楽しんでいました。VeSyncのスタッフもこの光景に心を温められ、参加者との交流ができたことに喜びを感じました。
今後のイベントについて
VeSyncは、「第3回インターペット大阪」への出展も予定しています。具体的な日程や詳細情報は公式SNSで随時発信されるので、ぜひフォローをお勧めします。これからも、VeSyncの製品を通じて、ペットとのあなたの生活が特徴づけられることを期待しています。
多くの新たな出会いや発見があったインターペット2025。VeSyncの今後の展開に、ぜひご注目ください。