ドーミーイン弘前で特別な職業体験プログラムを開催!
株式会社共立メンテナンスが運営する「ドーミーイン弘前」は、2025年7月3日から4日の2日間、中学生を対象としたユニークな職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE」を実施します。このプログラムは、弘前市立北辰中学校の生徒たちが参加し、フロント業務や接客体験を通じて、ホテル業界の裏側や働く意義に触れる貴重な機会となります。
DOMINISTA CHALLENGEとは
「DOMINISTA CHALLENGE」は、2019年から全国のホテルで実施されているプログラムで、10代の若者が仕事の現場を体験することを目的としています。フロントでのお客様対応、清掃、ベッドメイキングといった実務を体験する中で、地域の方々とどのように接するか、また自分自身が誰かの役に立つことの大切さを感じることができます。グローバル化が進む現代において、こうした職業体験は多文化共生を学ぶ一環としても大変意義深いものです。
プログラムの内容
学びと体験の時間
プログラムは、仕事に必要な姿勢や知識を身につけ、進路選択を考える手助けとなるよう設計されています。
- - 実施日時: 2025年7月3日(木) 10:00〜15:00 / 4日(金) 9:30〜15:00
- - 座学: ホテル業界に関する説明や、働く魅力についてのレクチャーが行われます。
- - 体験内容: 参加生徒は、フロントでの接客、客室の管理大浴場のオープン前の準備及び朝食試食など、さまざまな業務を実際に体験することができます。
学校のコメント
弘前市立北辰中学校の担当者は、この職業体験が「職業人との出会いを通じて働くことの意味を考える機会となる」と期待しています。生徒たちにとって、これが今後の生き方を考える重要な経験となるでしょう。
ドーミーイン支配人の意見
ホテルの支配人、秋元昌宏氏は「この経験を通じて、将来の進路を考えるための材料が得られれば幸いです」と語ります。全スタッフが生徒たちをサポートし、実際のホテル業務に触れることで、働くことの楽しさや厳しさを実感してもらいたいと考えています。
プログラムの意義と今後の展望
社会が不確実性を増す現代において、働くことの意義を再認識する機会は重要です。ドーミーインは、地域への愛着を持ちながら、地域問題に積極的に関与できる人材を育成するために、このプログラムに取り組んでいます。多くの子供たちが「人を思いやる心」や「働く喜び」に触れることで、自らの将来を考え、行動する力を身につけることを目指します。
ドーミーインとは
「ドーミーイン」は、快適さとシンプルさを追求したビジネスホテルチェーンで、日本国内外で95棟を展開しています。宿泊者に自宅のような安らぎを提供し、働く人々や観光客のニーズに応えるための努力を続けています。
お問い合わせ
中学生向けの職業体験を希望される学校は、株式会社共立メンテナンスの人材開発部にお問い合わせください。お電話は03-5295-7877です。