人事プロ講座
2025-07-17 18:46:30

事業を推進する人事のプロに学ぶ魅力的な基礎講座

事業を知る人事のプロを目指す基礎講座



株式会社Trustyyleが運営する『人事図書館』では、8月2日土曜日に、事業を推進する人事のプロの共通点を学べる基礎講座を開催します。この講座は、対面とオンラインのハイブリッド方式で行うため、参加しやすいのが特徴です。

講座の詳細について



現代の人事担当者は多くの悩みを抱えています。「このままで良いのだろうか」と不安を感じる方や、「忙しい中で成果が上がっていない」と感じる方も多いでしょう。今回の基礎講座は、こうした悩みを持つ方々に対して、事業推進に必要な3つのテーマを学ぶ機会を提供します。その3つのテーマとは、『事業・経営者を知る』『仕事の進め方』『人事の課題解決』です。

これまでそれぞれ単独講座として提供していた内容を一日で学べるようリニューアルし、特別価格での参加が可能です。また、講座終了後にはフォローアップセッションも用意されており、学んだことを実践に活かすためのサポートが受けられるのもポイントです。

受講対象者は、人事のプロを目指す方から、経営視点を養いたい方まで多岐にわたります。特に、事業推進に本気で貢献したいが何から始めればよいか分からない方や、経営層とのコミュニケーションが難しいと感じている方にぴったりです。

講座の開催場所と時間



講座は、東京都中央区の人事図書館にて、対面形式で行われます。オンラインでの参加も可能で、Zoomを使用する予定です。開催日時は、8月2日(土)10時から18時までの8時間で、続いて9月6日(土)13時から17時にフォローアップセッションが行われます。

参加料金のご案内



特別料金として、対面参加は一般33,000円、オンラインは22,000円、また人事図書館メンバーはさらに割引が適用されてお得に参加できます。

具体的な講座内容



1. 事業・経営者を知る


このセッションでは、どのように事業や経営者を理解するかを詳しく学びます。自社の提供サービスを「3C(Customer/Competitor/Company)」の観点から分析し、顧客選択の理由や市場の動向を把握するコツを学びます。

2. 仕事の進め方


次に、事業推進になぜ人事が重要なのかを理解するための進め方を学びます。プロセスに基づいた手法で職務を遂行し、人事施策がどのように事業成果に貢献できるかを探求します。

3. 人事の課題解決


最後には、人事が抱える課題の根本原因やそれを解決するための方法論を探ります。実際のケーススタディを通じて、どのようなアプローチが効果的かを学べます。

これらのセッションでは、失敗や成功事例をもとに実践的な知識が得られるため、副次的な業務にも効果を発揮します。これによって、参加者は自信を持ち、組織内での価値を再確認できるようになるでしょう。

フォローアップセッションの意義


基礎講座を受けた後には、実践を通じてさらに学びを深められるフォローアップセッションが待っています。1か月後に実施されるこのセッションでは、受講者同士で学びや疑問をシェアし、さらなる成長を図ります。

まとめ


この講座は、今後の人事業務を進化させたい方にとって、貴重な学びの場となること間違いなしです。人事図書館を通じて、素晴らしい仲間とともに学び、今後のキャリアアップにつなげていきましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京 人事図書館 基礎講座

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。