浮世絵展 FUKUOKA
2025-07-02 18:30:25

浮世絵の魅力を体感できる「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」開催中

浮世絵の魅力を体感できる「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」



福岡市のJR博多シティで、浮世絵が織り成す魅惑的なデジタルアートの世界に没入できる「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」が、2025年6月28日から8月17日まで開催されています。この展示は、名古屋や東京、さらにはイタリア・ミラノなどで展開されており、過去には25万人以上の来場者を記録した人気の展覧会です。プロデュースは株式会社一旗が手掛けています。

この展覧会では、著名な浮世絵師たちの作品300点以上を基に、最新の3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使し、9つの立体映像空間で浮世絵の世界を体験できます。観客はただ鑑賞するだけでなく、自らが浮世絵の中に入り込んだかのような体験をすることができ、大人から子どもまで楽しめる内容になっています。

デジタルで再生される浮世絵の世界



展覧会の特徴は、立体的なデジタル空間とリアルな浮世絵の融合にあります。会場内には、葛飾北斎や歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など、名だたる浮世絵師たちの作品がデジタルアートとして再現されています。観る人々は、まるで江戸時代に聖なる景色を目にしたかのような感覚を得ることができます。また、会場内はすべて写真や動画撮影が可能で、訪れた思い出をしっかりと形に残すことができます。

福岡ならではの特別な展示内容



この「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」では、福岡の文化や歴史に根ざした展示も行われています。浮世絵に関連する福岡の資料や、江戸時代の福岡の風景を紹介する展示があり、地元の人々や観光客が楽しめる内容となっています。浮世絵が持つ芸術的な価値だけでなく、当時の福岡を理解する手助けにもなります。

入場情報と割引キャンペーン



チケットは、大人2,200円、子ども(4歳以上中学生以下)900円、学生(高校・大学・専門)1,800円、シニア(65歳以上)1,900円、くうてんセット券(食事券付き)3,000円という価格設定です。3歳以下は無料で入場可能ですが、小学生以下は保護者同伴が必要です。

また、会期中の特別キャンペーンとして、着物や浴衣で来場されたお客様には100円の割引が適用されます。和装をして、浮世絵のデジタル映像と共に特別な瞬間を楽しむことで、他にはできない体験が得られるでしょう。

まとめ



「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」は、浮世絵の新たな魅力を体感できる貴重な展覧会です。不思議なデジタルアートの世界に飛び込みながら、江戸時代の芸術と文化に触れてみてはいかがでしょうか。

開催概要


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡 デジタルアート 動き出す浮世絵

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。