原石の魅力を学ぶ
2025-04-17 13:55:30

宝石を生み出す原石の魅力を学べる勉強会が開催決定!

宝石の可能性を引き出す原石の魅力を探る



宝石の原石は、地球が長い年月をかけて育て上げた驚くべき産物です。私たちが目にする美しい宝石は、カットや研磨という職人の手によって、その姿を変えていきます。特に、原石の持つ色や構造を見極め、それを最大限に活かす技術が重要です。原石は、数万年の時間を経て地殻変動で形作られたもの。その変遷が、私たちに美しいルースを提供してくれるのです。

原石は全体の約80%がカット・研磨の過程で削り落とされるため、美しいルースが生まれるのは極めてわずかな部分です。このプロセスでは、カッターがどの部分をどう切り出すかが重要なカギとなります。

原石の見極め方を学ぶ貴重な機会



このたび開催される【原石の見極め方お勉強会】では、鉱山を所有しあふれんばかりの美を追求するベアストーンのアダム社長、そして、熟練カッターの笹田さんの両名が登壇し、原石の魅力や見極め方について解説します。彼らが直接用意した原石を使って、どのようにルースが生まれるのかを体験できる貴重な機会です。

講演では、原石がどのようにカットされ、その形やサイズ、さらにはファセットの配置が宝石としての美しさを引き出すのかについて学びます。特に、色や透明度、光との相互作用によって生まれる美しい効果についても触れられます。この学びは、ただの知識でなく、カッターとしての感性を磨くための貴重な経験となるでしょう。

日時と場所、予約方法



勉強会は、2025年4月28日(月)午前10時30分から12時まで、ベーネ銀座サロンで行われます。興味がある方はぜひお早めにご予約を。直接サロンに電話するか、メールでのお問い合わせも受け付けています。

  • - 開催日時:2025年4月28日(月)10:30~12:00
  • - 会場:ベーネ銀座サロン
  • - 連絡先:03-5565-0750(サロン直通)または [email protected](メールでのお問い合わせ)

この機会に、原石の奥深い世界を学び、大切な宝石の価値を理解する一歩を踏み出してみませんか。皆様からのご参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ベアストーン 鉱山主 ルース

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。