海洋散骨サービス『シーセレモニー』新エリア『館山』の導入
最近、従来の葬儀スタイルを見直す動きが広がりを見せています。その背景には、故人の望む自然に還ることを尊重しつつ、遺族の負担をできるだけ軽減したいという思いがあるようです。特に、海洋散骨は壮大な海に故人を委ねることで、自然との一体感を感じることができるため、多くの方に支持されている方式となっています。
新たな散骨エリア『館山』の魅力
この度、海洋散骨の『海洋記念葬シーセレモニー』が2月の新たな散骨エリアとして千葉県南部に位置する『館山』を発表しました。館山は、東京湾に面した美しい都市で、温暖な気候と豊かな自然が魅力的です。青い海と緑豊かな山々に囲まれたこの地で、故人をお見送りすることができます。
ファミリー散骨プランの詳細
プラン概要
『ファミリー散骨プラン』では、最大15名までが合計352,000円(税込)でご利用可能です。土日祝日はさらに77,000円(税込)料金が加算されますが、16名以上も応相談。粉骨費用は別途33,000円(税込)が必要となります。出航時間は、平日は10:00〜15:00、土日祝日および特日(GWやお盆など)は15:00以降からの出航が可能です。
利用手続きと船の出発
利用者は館山夕日桟橋から出航し、所要時間は短時間の約60分。散骨は館山沖で行いますので、美しい景色を楽しみながら散骨のクルーズを体験できます。
ファミリー散骨の特徴
このプランでは、お客様専用のクルーザーを貸し切る形式で行われ、家族や親族での参加が奨励されます。皆さんで共に、故人を見送る特別なひとときを過ごすことができるのが魅力です。
シーセレモニーのこだわり
『シーセレモニー』は、お客様のニーズに応じた心温まる海洋散骨サービスを提供しています。専門知識を持つスタッフが、散骨の手続きや流れを丁寧にサポートするため、初めての方も安心してサービスを利用できます。また、同社は2010年から続くクルージング事業『Anniversary Cruise®』の運営を通じ、多くの人の忘れられない記念日の創出に寄与してきました。
海洋記念葬シーセレモニーの特徴
海洋散骨『シーセレモニー』は、46の海域でサービスを展開する企業で、海洋散骨活動に特化しています。直接、船舶や粉骨を管理しているため、スムーズな問い合わせから乗船手続きまでを行う体制を整えています。
対応地域
ファミリー散骨が行える地域には、東京、横浜、湘南、江の島、葉山、横須賀、真鶴、小田原、湯河原、銚子、南房総(千葉県保田)、館山などが含まれ、さらには大阪、高松、沖縄や海外のハワイ、グアム、バリ島まで広がります。
まとめ
『シーセレモニー』の新エリア『館山』は、自然環境に恵まれた心安らぐ場所で、故人をお見送りする新たな選択肢を提供します。家族で故人を見送りたい、その気持ちを形にできる特別なプランで、大切な人の旅立ちをお手伝いしています。詳しい情報は公式サイトでチェックしてみてください。
詳しくは公式サイトへ:
海洋散骨シーセレモニー