最先端技術体験
2025-05-06 23:34:18

最先端技術の体験を通して産学官の共創未来を切り開くイベント

最先端技術の体験ができる共創イベント「オープンイノベーション Match Up vol.3」



岡山大学津島キャンパスにおいて、2025年5月22日(木)に「オープンイノベーション Match Up vol.3」が開催されます。このイベントは、岡山大学が運営するおかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)によるもので、産学官が一堂に会し、最新の技術に触れることができます。

産学官の協力による共創活動


「デジタル×リアルで拡張する共創の未来」をテーマに、四足歩行ロボットやVRデバイス、スマートリングといった最新技術が紹介されます。参加者はこれらの技術を実際に見るだけでなく、触って体験することが可能です。日常生活にどう活かされるか、その広がる可能性を肌で感じられるこの機会をお見逃しなく。

特別セミナーでは、NVIDIA Senior Solution Architectの清水啓太郎氏が登壇し、NVIDIA Omniverseによる研究や産業界の新たな可能性についてその知見を共有します。

イベントの具体的なプログラム


当日のプログラムは以下の通りです:
  • - 13:00~13:10 オープニング
  • - 13:10~13:55 特別セミナー(NVIDIA Omniverse講演)
  • - 13:55~15:10 ポスター紹介・テクノロジー体験コーナー
  • - 15:15~17:10 デモ・展示・ポスターセッション
  • - 17:10~17:15 クロージング

また、10時から12時まではプレデモ体験コーナーが先行公開され、さらに17時45分から19時30分には懇親会も予定されています。イベントを通じて、参加者同士のネットワーキングや新たな連携のチャンスも広がります。

開催詳細とアクセス情報


イベントは岡山大学創立五十周年記念館で開催されます。会場の所在地は、岡山県岡山市北区津島中1-1-1で、詳しい情報は岡山大学の公式サイトで確認できます。参加を希望される皆さまは、ぜひお早めにお申し込みください。

この共創イベントは、内閣府が推進する「地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」の一環としても行われます。産学官の連携で地域の課題解決を目指している岡山大学の取り組みに、ぜひご期待ください。

詳細情報


興味のある方は、ぜひこの機会を逃さず、最新の技術とそこに秘められた可能性を体感しにいらしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 オープンイノベーション NVIDIA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。